高山植物が多く咲いている山で有名・・花のアポイ岳
アポイクワガタ
紫色の可憐な花
キタヨツバシオガマ
大雪山でも見られます。
ヤマツツジ
園芸店でも売っていますね。
ミヤマハンショウズル
初めて見た花
綺麗です。
アポイアズマギク・・このあと花は紫色に変色していきます。
エゾタカネニガナ
ヒダカイワザクラ
見た目「コザクラ草」が岩場で咲いている感じです。
アポイ岳山頂(6月11日登山)
標高810m 山が低いためか山頂はダケカンバなどが生い茂って見晴らしはありません(涙)
家から500km・・
遠いです。
下山後は「アポイ山荘」で汗を流し まったりとして?
アポイクワガタ
紫色の可憐な花
キタヨツバシオガマ
大雪山でも見られます。
ヤマツツジ
園芸店でも売っていますね。
ミヤマハンショウズル
初めて見た花
綺麗です。
アポイアズマギク・・このあと花は紫色に変色していきます。
エゾタカネニガナ
ヒダカイワザクラ
見た目「コザクラ草」が岩場で咲いている感じです。
アポイ岳山頂(6月11日登山)
標高810m 山が低いためか山頂はダケカンバなどが生い茂って見晴らしはありません(涙)
家から500km・・
遠いです。
下山後は「アポイ山荘」で汗を流し まったりとして?
アポイ岳の目的だったんですか?
ヒダカイワザクラ、サクラソウに似ています。
500kmですか、こちらからだと羅臼岳登山が目標になりますね(笑)
長距離運転 お疲れさまでした!
感動の余り、涙が止まりませんでした(;O;)
今は亡き父母の故郷・・・
ヤット得たチャンスでした
又、チャンスが有るから~と、宥められましたが、その後チャンスは無く、今月の7日のチャンスも流れました・・・
懐かしい・・・(>_<)
どの花もとてもきれいに撮れていますね。
アポイクワガタにアポイアズマギク
ここに来ないと見れない貴重な花なんですね。
なかなか行けなかったアポイ岳 ようやく重い腰
をあげ行って来ました。
アポイ岳まで500kmと実はまだ先がありまして・・
アポイ岳登山予定があったのですか、またチャンスがあるからと今回は残念ですね。
来年がありますよ・・楽しみが延びたと思って
待っていると以外に早く登山ができるかもしれません。
登山道のアポイ固有種の花きれいでした。
アポイ岳・・花のアポイ岳として北海道では
有名な山ですが低い山なので全国的じゃない
のかも?
ここアポイ岳には貴重な固有種の高山植物が
咲いていることでも花好きにはたまらない山。
参考
日高山脈は約1,300万年前に起きた、2つの地殻プレートの衝突によってできました。その衝突の際、地殻の下にあるマントルの一部が突き上げられるように地上に現れたのが「幌満かんらん岩体」、つまりアポイ岳です。アポイ岳周辺には、地球深部のマントルの情報をそのまま持っている新鮮なかんらん岩が広がっており、世界的に注目されています。
コレも法事、甥っ子の結婚式等で、無理でした
少し、山が空きました・・・
年々遠くなり、淋しく成りました・・・
この度は何のご案内も出来ずにすいませんでした(×_×)
アポイ岳登山の予定が法事や結婚式じゃ
今回 諦めるしかないですね。
大雪山系の山はこれからが夏山シーズン
まだまだ希望がありますよ。
こちらこそスミマセン。
何も連絡もしていないのでたんぽぽさんに
迷惑をかけると思い友達のところに行って
呑気に凧あげをていました、ただ地球岬の
すばらしい風景はしっかり見てきました。
800mほどの低山なのに、やはり北海道なので、高山植物が咲くのでしょうね。
500kmといえば、福岡からでは鹿児島ですから、開聞岳に上った感じかな。
アポイクワガタはなんだか、クワガタムシを先に連想しそうです。
襟裳岬の直ぐ隣にある山・・太平洋から吹き付ける冷たい風のせいか高山植物の宝庫なんです。
花の山として有名なアポイ岳です。
遠い場所なのでなかなか行く機会がありません
でしたが室蘭市に用事があったので途中に
登ってみました。
アポイクワガタ・・山の名前が付いたクワガタ
の花は聞きますね。