風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

クシロハナシノブ

2012-06-20 15:35:34 | 
「湿原の貴婦人」・・クシロハナシノブの花が咲き出しました





クシロハナシノブ

寒い日がつづいています・・もうこんな季節なんですね。























カッコー(郭公)

忙しそうに虫を探しています・・





いただきまぁ~す・・






カッコウは・・小さなこのノビタキに追いかけられて逃げます

団地の近くを飛び回ってカッコー カッコウーと鳴いていますが、ノビタキに追われています。

カッコウの托卵(たくらん)がこの小鳥の巣なんでしょうか?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凧あげ・・室蘭市開港140年  | トップ | 今頃になって・・? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フリーダムナツ)
2012-06-20 17:50:36
鳥の表情が、なんと素晴らしいことか・・・。
こんな写真が写せたらなんて思いながら拝見
していました。
返信する
カッコウ (鰊曇り)
2012-06-21 16:38:02
フリーダムナツさんへ

いただきまぁ~す・・

この鳥は「カッコウ」

托卵しているカッコウの雛が孵化したのか
最近団地を鳴きながら飛び回っています。

返信する
Unknown (さっち)
2012-06-21 17:05:49
クシロハナシノブ
礼文島で見たレブンハナシノブより
色が濃いような気がします。
産毛までくっきりはっきり撮れていますね。
すばらしい!
カッコウ見事にパクっと虫をほおばって
決定的瞬間ですね。
カッコウの托卵の話をきくと
小さなノビタキに追われる姿は
ちょっと滑稽です。
返信する
クシロハナシノブ (鰊曇り)
2012-06-21 19:18:14
さっちさんへ

クシロハナシノブ 花の色は咲いている場所
で多少色が違うかもしれませんね。

最近釧路の気温 朝は一桁・・日中でも13℃くらいとても寒い日がつづいています、それでも花は
季節にそって咲き出します、けなげですね。

カッコウより小さいスズメくらいの大きさのノビタキに追いかけられている姿は微笑ましいというか滑稽です。
返信する
お久しぶりです (Hide)
2012-06-23 23:42:52
私が大好きなクシロハナシノブ。
「クシロ」と名が付く割には釧路よりも
厚岸・霧多布のほうがいっぱい咲いてますね(笑)
今まで私が見たよりも色が濃い気がします。

カッコウは鳴き声はよく耳にするけど
毛虫を堪能する姿は初めて見ました。
返信する
クシロハナシノブ (鰊曇り)
2012-06-24 15:20:36
Hideさんへ

クシロハナシノブ この花咲く場所によって
名前が違う・・

霧多布湿原・仲の浜木道にも咲いていますね。


カッコウ 鳴き声は聞こえますがたぶん山の中
から?
このカッコウは毎年団地を飛び回っています
どこかに野鳥の巣があるんでしょうね、毛虫 
丸飲みです。
返信する
Unknown (駄菓子屋ともちん)
2012-06-24 23:25:42
カッコーは初夏だけ里にいて
夏になると姿を消す鳥
とても慎重で声は聴いても姿は見られない…
そんな風に舅さんから教わりました。
実際 長く北海道に住んでも姿を見たのは
一度きりでした。
こんな見事なショット!
どれだけの辛抱強さが必要だったのでしょうか…
カッコーがボーダー柄だということも
知りませんでした
こちらに来ると色々勉強になります(拍手)
返信する
カッコー (鰊曇り)
2012-06-25 11:33:33
駄菓子屋ともちんさんへ

カッコー 鳴き声は聞こえていても姿は
余り見かけないというのは本当ですね。

私も小さいいころはそうでした、希に見えた
時は遠くの木に止まっていたりハッキリ見えた
ことはありません。
しかしここの団地に越してきたところ 今時期
カッコーは団地を飛んで鳴いています、きっと
小鳥の巣があってカッコーが托卵していると思います・・このノビタキにいつも追いかけられて
いる姿が見られます。

写真はカッコーの鳴き声がしたので二階の窓から
写しました、ときどきエサを取りにやってきて
電線に留まって食べています。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事