風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

早春の知床峠

2013-06-10 16:45:01 | 風景
早春の知床峠(6月6日)






知床峠

6月1日に やっと開通した。





羅臼岳に雲がたなびいて

雰囲気が良いですね。





羅臼側  斜面にたくさん雪が残っています。





峠の羅臼側は 例年のゴールデンウイークの開通時くらい雪が残っていた。






斜里側から羅臼岳を見る・・











早朝の知床五湖

霧がかかっていました。











フレペの滝





鹿の親子

同じ仕草をしています(笑)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖精が棲むチューリップ

2013-06-07 22:05:27 | 
6月5日 上湧別町 チューリップ公園の花が見頃です。





春から異常なほどの低温・・

やっとチューリップが見頃になっています。

2週間ほどの遅れか?





真っ赤なチューリップ

綺麗ですね。










黄色の花も美しい。





平地に植えられているチューリップ

写真は難しい・・





この真紅の花は本当に綺麗です。










上品な花です・・






青いムスカリの花














綺麗なチューりップの花ですが

急いで貼っています・・

明日早朝からアポイ岳に行ってきます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東藻琴芝桜が満開です

2013-06-07 15:08:29 | 
5日 東藻琴芝桜公園の芝桜が満開です。






春先の寒さで2週間ほど遅れた 芝桜が満開になっています。






芝桜の甘い香りが園内に漂っています。












斜面に植えられている芝桜と白樺の木・・





鳥居のある坂道

登るとなると急斜面で息が切れますね。





やっと登って下の景色・・





遠くの「牛」さんの顔





朝方雨でも降っていたんだろうか?





花びらに露がついていました。





比較的新しい?

これは急斜面です。





大きな牛さん





全景です。





東藻琴芝桜公園は芝桜の良い香と

綺麗な花に癒されます。


※明日早朝からアポイ岳に登山「高山植物の花」の写真を撮ってきますので三日ほど返事が遅くなります
 すみません・・




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神秘・・摩周湖

2013-06-06 21:54:07 | 風景
神秘の摩周湖





5日 摩周湖です。





風が凪いでいる・・

美しい湖面です。





神秘






カムイシュ島






第三展望台

ウグイスの鳴き声が聞こえます・・

静かな湖面にウグイスの鳴き声が響き渡ります。





青い湖面に真っ白な雲が映っています。





幽玄・・

不思議な湖面





摩周ブルー





残雪が綺麗な斜里岳

雲がかかって・・








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコーが鳴いています

2013-06-04 20:08:21 | 
最近カッコーが家の周りで鳴いています





カッコー





数日前 電線に止まってエサの毛虫を食べています。





以前の画像です。


草むらの毛虫を見つけると電線から降りてきてエサを獲ります。





また電線に戻って・・





いただきまぁ~す






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民の森植樹祭

2013-06-02 22:08:00 | 風景
今日(2日)厚岸町民の森植樹祭に参加してきました。





別寒辺牛川水系の上流部、町有林1ヘクタールに広葉樹主体に2400本植樹をした

参加者は631名・・(植林地までバス移動)






毎年地元高校生も植樹に参加しています。





家族での参加者も目立ちます、小さな子ども楽しんで木植えを手伝っています。






子どもには手で土をほぐし熱心に木の植え方を教えています。





植林が終わったあとのお楽しみ

食事は「鮭入りのおにぎり」と「牡蛎フライ」「アサリのみそ汁」と

牛乳など海の幸と山の幸

山の澄んだ空気のなかで食べる食事は特別美味しいです。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする