普賢象・やえざくら 続です・・・
八重の花の重みで、満開の花は下向きに垂れ下がって咲いています
気品のある美しさ・・・
今年も綺麗な花を咲かせていますが、エゾ山桜が咲くのはまだ先・・・
今年は新型コロナの影響で中止になった、「さくら・牡蛎まつり」
さくら祭りの目当ては、牡蛎やホタテ貝などを焼いて食べる、花より団子風景・・?
八重の花の重みで、満開の花は下向きに垂れ下がって咲いています
気品のある美しさ・・・
今年も綺麗な花を咲かせていますが、エゾ山桜が咲くのはまだ先・・・
今年は新型コロナの影響で中止になった、「さくら・牡蛎まつり」
さくら祭りの目当ては、牡蛎やホタテ貝などを焼いて食べる、花より団子風景・・?
6日 さくら祭りの開催される、子の日公園内に植えられている八重桜の普賢象
1993年 財団法人「日本さくらの会」からさくらの保護に功績があったと表彰され、
八重桜・普賢象の苗を贈られたもの。
さくらの名前の由来・・雌しべ2本が葉に変化し、普賢菩薩が乗っている象の鼻に見える
寒冷地の厚岸町で八重桜は育たない・・・
公園を管理する石郷さんが丹精込めて育てて、毎年 立派な八重の花を咲かせています
「子の日公園」内のエゾ山桜は、まだこんな状態です
1993年 財団法人「日本さくらの会」からさくらの保護に功績があったと表彰され、
八重桜・普賢象の苗を贈られたもの。
さくらの名前の由来・・雌しべ2本が葉に変化し、普賢菩薩が乗っている象の鼻に見える
寒冷地の厚岸町で八重桜は育たない・・・
公園を管理する石郷さんが丹精込めて育てて、毎年 立派な八重の花を咲かせています
「子の日公園」内のエゾ山桜は、まだこんな状態です
数日前から咲き出したカタクリの花・・・家
20年くらい前にカタログ注文し購入したカタクリの花
ただ 道東にはカタクリの花の自生地がありません
けなげに庭で咲いている・・・
今も、餌台に来ている アカゲラ
春の妖精
20年くらい前にカタログ注文し購入したカタクリの花
ただ 道東にはカタクリの花の自生地がありません
けなげに庭で咲いている・・・
今も、餌台に来ている アカゲラ
春の妖精