9日 オンネトーの紅葉

細く曲がりくねっている道は駐車する車で大渋滞です

静かに湖を見ていた人がいました

湖面はさざ波がたっていましたが・・・一分ほど鏡のような湖面に

紅葉を映し出した

風が湖面を揺らし始め・・

紅葉のオンネトー
一瞬の彩りを見せてもらいました

細く曲がりくねっている道は駐車する車で大渋滞です

静かに湖を見ていた人がいました

湖面はさざ波がたっていましたが・・・一分ほど鏡のような湖面に

紅葉を映し出した

風が湖面を揺らし始め・・

紅葉のオンネトー
一瞬の彩りを見せてもらいました
厚岸湾でシシャモ漁がはじまりました

晴れわたっている厚岸湾にシシャモ漁の小型漁船がでていました



初日 シシャモの水揚げは少なめで値段は高め・・??
「大黒シシャモ」と名前が付いた大型のシシャモは都会に・・・
小さめのシシャモ(柳葉魚)でも庶民には購入しにくい値段になってしまいました
ウニもカニも高嶺の花・・・

晴れわたっている厚岸湾にシシャモ漁の小型漁船がでていました



初日 シシャモの水揚げは少なめで値段は高め・・??
「大黒シシャモ」と名前が付いた大型のシシャモは都会に・・・
小さめのシシャモ(柳葉魚)でも庶民には購入しにくい値段になってしまいました
ウニもカニも高嶺の花・・・
銀泉台紅葉の続き・・終わりです

岩の間にミヤマリンドウが咲いていますが
いつもの年では、もう雪が降っているころ・・

黒い実は「ガンコウラン」の実です

これはコケモモの実

綺麗な紅葉が見られた登山

下山途中・・銀仙台登山口が見えました
Ω・・オメガ道路・・?
10月に入って大雪山山頂にうっすらと雪が降ったようです
遅い雪の便り・・温暖化の影響でしょうか?

岩の間にミヤマリンドウが咲いていますが
いつもの年では、もう雪が降っているころ・・

黒い実は「ガンコウラン」の実です

これはコケモモの実

綺麗な紅葉が見られた登山

下山途中・・銀仙台登山口が見えました
Ω・・オメガ道路・・?
10月に入って大雪山山頂にうっすらと雪が降ったようです
遅い雪の便り・・温暖化の影響でしょうか?
銀泉台紅葉の続き
真っ赤に紅葉している「クロマメの木」

登山道

アオノツガザクラ
9月末・・今頃になって咲いているツガザクラ

この場所は、7月中旬に登山したとき、まだ深い雪の下でした。
8月から9月と約2ヶ月で実を付ける間もなく、また雪の下に埋もれてしまう運命・・???
植物にとって過酷な場所・・

紅葉したオトギリソウ

鮮やかな青色
ミヤマリンドウ・・大雪山系の山はまもなく雪が降ります
真っ赤に紅葉している「クロマメの木」

登山道

アオノツガザクラ
9月末・・今頃になって咲いているツガザクラ

この場所は、7月中旬に登山したとき、まだ深い雪の下でした。
8月から9月と約2ヶ月で実を付ける間もなく、また雪の下に埋もれてしまう運命・・???
植物にとって過酷な場所・・

紅葉したオトギリソウ

鮮やかな青色
ミヤマリンドウ・・大雪山系の山はまもなく雪が降ります
銀泉台紅葉の続きです
チングルマの紅葉と少し残っている綿毛

ウラジロナナカマドの紅葉が残っていた・・


すっかり秋の空ですね


ピンクの可愛い花・・ツガザクラも種を付けていました

紅葉したチングルマの中に青いミヤマリンドウ
チングルマの紅葉と少し残っている綿毛

ウラジロナナカマドの紅葉が残っていた・・


すっかり秋の空ですね


ピンクの可愛い花・・ツガザクラも種を付けていました

紅葉したチングルマの中に青いミヤマリンドウ