風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

雪が降りました

2022-03-16 10:36:29 | 風景
         黄アゲハが玄関にいた・・

         何処から・・?


         鉢植えの花にサナギが付いていたのだろうか

         外はまだ冬ですが??






         夕べから降ってきた雪が、朝には10cmくらい積もっていた

         オンコ木に積もった雪から顔を出す すずめ







       順番待ち

          すずめにも序列が有るみたい?







 






         四十雀やハシブトカラも


         雪が降ると餌台は小鳥で大賑わいです


         もう一週間になりますが、小鳥の餌のヒマワリ種が、店に入荷していません






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屈斜路湖

2022-03-15 13:45:58 | 風景
         春はまだまだ遠い

            


         屈斜路湖です





         屈斜路湖から釧路川への流れ込み・・

         川の氷が溶け

         流れにこぎ出していった・・






         マガモ











         極 僅かですが湖面が見えています







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいて・・

2022-03-13 13:08:41 | 摩周湖
         日差しは春めいてきました






         摩周湖は・・



         まだ冬です






         曇り空、摩周湖にオオワシが飛んでいました






         カムイッシュ島です



         摩周湖の岸に張っていた氷は、すっかり溶けていました


         春が近い・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス&オオワシ

2022-03-10 10:21:36 | 風景
        家のすぐ近くでオオワシ撮影










       カラスに追われるオオワシ


       けれど悠然と飛んでいく












       沢の木にたくさん止まっている


       オオワシ  6~7羽

       早朝なので日が当たっていません







       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタキツネとオオワシ

2022-03-09 10:13:03 | 風景
         キタキツネの行く手に、オオワシが佇んでいた





         様子をみていると、キタキツネは迂回ルートを選択?・・






         オオワシを避け、湖の岸の方を進んでいった






         オオワシは狐に背を向けて・・





         通り過ぎました

         オオワシの貫禄勝ち??







         カラスにまで馬鹿にされていました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家から見えるオオワシ

2022-03-07 21:34:22 | 風景
         家から見えるオオワシ







         山側にある高圧線の鉄塔にオオワシがとまった





         高い鉄塔なので近づいて行くと



         やはりオオワシに見られていたようで、飛んだ













         今日は三羽のオオワシが空を舞うように飛んでいた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鷲・・知床羅臼

2022-03-05 10:26:34 | 風景
         知床羅臼の流氷も今月末頃まで・・






         3月末には、この大鷲も国後島のほうに戻ってしまいます。










         冬の間は羅臼で魚をたくさん食べて、ロシアに戻って繁殖・・

         
         また、冬になって越冬のため知床羅臼や道東一帯に渡ってきます。


         厚岸でも それなりの数の大鷲が越冬しています



         


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷・・・大鷲

2022-03-03 21:50:27 | 風景
         流氷 精悍な顔の尾白鷲






        激しい





        戦い・・






       氷原を悠然と飛んでいく



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷・・オオワシ

2022-03-02 22:09:01 | 風景
         流氷オオワシ







         飛び立つ・・














         雪を蹴って飛び立ちました






         羽を広げると 2mもあるオオワシ


         近くで見ると、とても迫力があります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷・オオワシ

2022-03-01 20:40:18 | 風景
         少しでも高い場所を選ぶ・・












         オオワシと尾白鷲(手前)


















         他社の流氷観光船です


         こんな感じで 流氷オオワシ写真を撮っています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする