今年をあらわす漢字が発表になりましたね。
清水寺にて大きく書かれた、文字は「命」。
いじめによる自殺。飲酒運転の人身事故。
尊い命を大切にという祈りがこもった漢字になりました。
今年もこのニュースを聞き、師走。自分が無事でいられたことに感謝です。
昨日は休みをもらえたので、頼んでいた名刺の引き取りと
携帯電話の新規契約に行きました。6年以上使った携帯は
老化がひどく、着信時に奇妙な音が出たり、無音で
電話が来ていることを知らせてくれなかったり・・・。
様々な現象を見せてくれました。使用しすぎた携帯は
すごい事になるのですね。勉強になりました。
2台目の携帯は春の新緑を思わせるようなグリーン。
まずは使いこなす事を目標に頑張ります。
今までメールをいただいた皆さんのアドレスを整理中なので
準備出来次第お知らせします。元のアドレスと少ししか変わっていないです。
よろしくお願いします。
平成5年9月1日
日本ラグビーフットボール協会 アマチュア問題検討委員会
第4条 不服の申立
第3条の規定による裁定を受けた者は、通知受領後14日以内に協会理事会に対して不服の申立を行うことができる。不服の申立は書面を以って(協会宛書留郵便による)行うものとし、不服申し立の理由を具体的に記載することを要する。
第5条 協会理事会の決定
不服の申立があったときは、協会理事会は可及的速やかに申立てにつき審理を行う。理事会の審理は不服申立書及び委員会に於ける審理に使用された資料によりなされるものとするが、理事会が適当と認める場合は、該当者又は関係者の審訊を行うことができる。理事会の決定は理事総数の過半数を以てなされるものとし、可否同数の場合は会長が決定するものとする。理事会の決定はこれを最終的なものとする。
第6条 アマチュア資格の回復
本規定に基づく委員会の裁定により、アマチュア資格を喪失したものは、裁定の日から24ヶ月を経過した後、協会に対しアマチュア資格の回復を申請することができる。資格回復申請は管轄地域協会を経由して提出されるものとし、申請を受理した地域協会は当該地域協会理事会に於いて審査の上、その意見を添えて協会に申請書を回付するものとする。資格回復申請を受理した場合、協会理事会は、地域協会理事会の意見を参照し、申請者の資格喪失の原因となった事実及び状況、並びに裁定後の情状を勘案して判断した結果、相当と認める場合は、アマチュア資格の回復を許可するものとする。但し、申請者の資格喪失の原因がアマチュア規定第3条違反であって、且つ、自ら利得を収受することを認識して行為した場合にあっては、アマチュア資格の回復を認めてはならない。上記但書に該当する部分を除き、アマチュア資格回復の許可を得られなかった申請者は、更に24ヶ月の期間を経過した後、同様の手続で再申請を行うことができる。
第7条 非アマチュアの認定
アマチュア資格審査委員会は、第1条a.b.に規定する事項に加え、下記の事項に関する権限及び責任を有する。チーム、競技者又は個人につきアマチュア規定の「ラグビーフットボールのアマチュアでない団体または個人」に該当するか否かに関する審査及び認定
第8条 準 用
第2条乃至第6条の規定は、前条の場合に準用する。
第9条 定 義
本規定に使用される用語は、別異の定義がある場合を除き、アマチュア規定に定義された意味内容を有するものとする。