大井町に河津桜の名所があるとは知りませんでした。ま、河津桜はとっくに終わっているのでソメイヨシノがまだ見られるかなと期待して行って見ましたが..。
ちょうど富士山が雲で隠れてしまっているので上手くは撮れませんでした。
大井町農村公園という場所にクルマを止めましたがトイレもあるので長居できそうです。周りは至って普通の里山ですね。近くに「いこいの村あしがら」という保養施設があるのですがだいぶ前に勤務していた職場で泊まったことがありました。何やら宴会の余興で仮装させられたのであまり良い思い出ではないですけどね!
白笹稲荷神社も訪問してみました。子供の頃はよく父親と来たものですが傷痍軍人さんがアコーディオンを奏でているのが凄く怖かったです。
稲荷神社と言えばお狐さんですね!
秦野市の震生湖の駐車場にて大山を望む。ここは秦野市街が見渡せる良いところです。東の方なら初日の出も見えるかな?
これだけ回っても2時間ちょっとでした。裏道を駆使したんですが何しろ東名の側道はアップダウンが凄くてシャコタンなクルマだと下回りを打ちそうです。私は秦野市民ではありませんが何かと秦野市には縁があるので他のスポットもいずれ紹介したいと思います。