読んでいて、この感じどこかで同じものを読んだ気がする...と思ったら、それは小さいころに読んでいた光文社版鉄腕アトムのノンフィクションページでした。当時アトムは月刊ペースで出ていて、毎号本編のあとにアトムの中で出てきたガジェットをテーマに解説するページがあったんですね。『ホットドック兵団』ならばサイボーグテーマ、『コウモリ伯爵』なら都市伝説、『ロボット宇宙船』なら惑星間用宇宙船、というみたいに。
そこですいぶんSFを植えこまれていたんですね。
で、著者のSF観はトンデモアイデアSFこそSFだ、というもの。とくにワイドスクリーンバロックこそSFの本流というのはわたしも同感。
「トンデモ本? 違う、SFだ!」 山本弘著
そこですいぶんSFを植えこまれていたんですね。
で、著者のSF観はトンデモアイデアSFこそSFだ、というもの。とくにワイドスクリーンバロックこそSFの本流というのはわたしも同感。
「トンデモ本? 違う、SFだ!」 山本弘著
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます