![松本清張 『削除の復元』 追記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/75/13cf0c253467855eef44e321917ff1bb.jpg)
松本清張 『削除の復元』 追記
考えるところあって、かって作ったblogを再々訂正して出します。ご笑覧ください。 この作品は、巨匠松本清張の数ある短編から、宮部みゆきが選びだした名編集の中の一つである。 ...
![宮部みゆき『幻色江戸ごよみ』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/08/afff910d8d1a5af185f25edf8c52038f.jpg)
宮部みゆき『幻色江戸ごよみ』
名もない江戸庶民の哀感をミステリータッチで描いた短編、宮部みゆきさんが手がけたのはバブルが萎み始めた1992年頃だったようです。『火車』や『理由』が世に出て、著者の名を不動のものに...
![『おひとりさま日和』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/fe/234122f6fbdcb2a06425ffcdb0c0b506.jpg)
『おひとりさま日和』
Bolgerさん(作者さん)お勧めの『おひとりさま日和』、やっと読了致しました。ここで描かれたおひとりさまは全て女性で、いつ何処でも普通に見かけるごく平凡な方々です。仕事を持った人...
![成美堂出版『図解 世界史』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/4b/162d2ebeca495b1025f4ba41060b4066.jpg)
成美堂出版『図解 世界史』
古本屋で面白い本を見つけるのが好きな私、その中の一冊をご紹介します。本来は世界の歴史は...
![雨穴『変な家』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/53/fe289f09beefce18227da2754a626a5c.jpg)
雨穴『変な家』
前々から興味しんしんだった本、Amazonで購入しました♪ それが『変な家』で、著者が雨穴!氏です。「うけつ」と読みます。...
![一穂ミチ『ツミデミック』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/f0/71c2787dde918888859660bbb9b580ae.jpg)
一穂ミチ『ツミデミック』
ジェットコースターに乗ってるかのような、激変に継ぐ激変する天候、内外の政治情勢に婆は身体も心も殆どついていけません。体調を崩された方も多いとの事、お互い健康第一で過ごしたいです。先...
![週刊新潮 10月17日号再び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/29/553a016ceeb98350066a9b8233f30df1.jpg)
週刊新潮 10月17日号再び
来る10月27日の衆議院選挙、これは私達にとって非常に大きな意味を持つようです。政治は以前私が甘く考えていたよりも遥かに自分たちの暮らしを左右すると実感してますから。ただし、前のブ...
![松本清張の父の故郷](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/a0/948d7aa3b8ee278aec1f24d2fad2c737.jpg)
松本清張の父の故郷
今回の石破総理の衆議院解散について非常にびっくりしました。支持するしないに関わらず、驚いた方が多いと思います。正直言って期待外れの感を持ちますが、私は石破さんが解散する最終決断を下...
![アガサ・クリスティ 『フランクフルトへの乗客』 再々掲載](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/ef/02b7c065f43ebf8b0c6a0a2f1914eac4.jpg)
アガサ・クリスティ 『フランクフルトへの乗客』 再々掲載
世の中が物騒になってポケベルが爆発して、敵国の「スパイ」問題が取り沙汰されている昨今でございます。ネット問題など影も形も無かった時代のスパイのお話、アガサクリスティが1970年に上...
![篠田鉱三『明治百話』訂正分](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/97/582ac99d687374b702e890d3cca615e9.jpg)
篠田鉱三『明治百話』訂正分
幕末期に日本に写真技術を広めた外国人についてネット検索した結果、全員西洋人だった事が分...