さて、昨日の続きです。
ツイード ア ウォーク
当日の会場である神戸ファッション美術館には
実際に有名な映画で使われたスーツが何点か
展示されていました。
いや、いや、神戸ブランメル倶楽部
凄いネットワークですね~。
冒頭の写真のストライプのスーツ。
1972年の「ゴットファーザー」で
マーロン・ブランドが着用したスーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/1c53f52e814505cec540770febecc349.jpg)
そして下の写真は1995年
「カジノ」でロバート・デニーロが着用したスーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/38b77ecb37ddcba2377aa9d29a36d84d.jpg)
ロバート・デニーロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/b938242cd36d07e9027f0a55632d6283.jpg)
トルソーに着せていると
イマイチ雰囲気が伝わらないですね~。
そして、こちらは1997年あの「タイタニック」で
レオナルド・ディカプリオが着用したスーツ。
特徴的なフロントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a6/244a0bb61b6145fee8d047a034e6d697.jpg)
レイナルド・ディカプリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/f9fa52e398b214b5c9bbf94c8db830ce.jpg)
記憶にまだまだ新しい映画ですね。
さて、この後はいよいよ交流会です。
移動の途中にあの手作り鞄で有名なル・ボナーさんを
一緒に行ったI田さんにご紹介いただきました。
魅力的な鞄が沢山ありました。
今はビスポークは受付されていないとのことでしたが
いつか復活して欲しいと思った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/24f162a783a430a857ee120758f7b70b.jpg)
交流会の会場は神戸海岸通りのザ・チャータードスクエア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/c2cbf4f816be483192950e44cf1d7447.jpg)
重厚で豪華なビルですね~。
続々と来場者の方が集まってきます。
交流会だけ参加される方も沢山いらっしゃるので
100名近くの方が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/fc15655311f93469c683ad70ba314f83.jpg)
当日はうちの会社のソフトのデモとかも
させていただいたので、私も冒頭に少しだけ
挨拶させていただきました。
(百さん、河合さんありがとうござました)
会場にはこんなお歴々が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/16027bc28ee8994a84fef4b10e8f770f.jpg)
手前から言わずと知れた
信濃屋白井さん
昼間のスーツから着替えられています。
流石です。
そして、今や伝説のブログとなってしまった
「STYLE MY WAY」のhiroさん。
その、ブログに度々登場されていた愛用者さん。
そして一番奥は、これまた関西の著名人から
全国規模に名を轟かせつつあるTonyさん。
Tonyさんのコラム最高です。
そして会場では何と
スペシャルショーならぬ
NY在住のKen 青木さんによる
hiroさんのジャケットの最終確認が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/d82d4966bd34f46c2db730594b82ac72.jpg)
左側の方がKen 青木さんですが
実はKenさんも昼間のスポーティな装いから
エレガントな3Pのツイードスーツに着替えられて
登場です。これ又、流石ですね~。
KenさんFacebookでは良くコメントとかで
絡ませていただきましたが
実はお会いしたのは初めて。
とても紳士な方ですが
何故か初めてお会いした気がしない
不思議な出会いでした。
ジャケットのチェックは続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/ae7cf9ace8d55e6042e20da41309c62c.jpg)
Kenさん、かなり拘りの方ですので
hiroさんが「OKですね」と言っても
「本当ですか?」と言いながら
チェックし続けていました。
流石プロですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/01f4574787e452ac7e036e59009e5f57.jpg)
こうして神戸の夜は更けていき
交流会がお開きになった後も
愉しいメンバーと愉しい集いが続いたのは
言うまでもありません。
それにしても
3次会の「鉄心」良かったな~、、、
ツイード ア ウォーク
当日の会場である神戸ファッション美術館には
実際に有名な映画で使われたスーツが何点か
展示されていました。
いや、いや、神戸ブランメル倶楽部
凄いネットワークですね~。
冒頭の写真のストライプのスーツ。
1972年の「ゴットファーザー」で
マーロン・ブランドが着用したスーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/1c53f52e814505cec540770febecc349.jpg)
そして下の写真は1995年
「カジノ」でロバート・デニーロが着用したスーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/38b77ecb37ddcba2377aa9d29a36d84d.jpg)
ロバート・デニーロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/b938242cd36d07e9027f0a55632d6283.jpg)
トルソーに着せていると
イマイチ雰囲気が伝わらないですね~。
そして、こちらは1997年あの「タイタニック」で
レオナルド・ディカプリオが着用したスーツ。
特徴的なフロントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a6/244a0bb61b6145fee8d047a034e6d697.jpg)
レイナルド・ディカプリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/f9fa52e398b214b5c9bbf94c8db830ce.jpg)
記憶にまだまだ新しい映画ですね。
さて、この後はいよいよ交流会です。
移動の途中にあの手作り鞄で有名なル・ボナーさんを
一緒に行ったI田さんにご紹介いただきました。
魅力的な鞄が沢山ありました。
今はビスポークは受付されていないとのことでしたが
いつか復活して欲しいと思った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/24f162a783a430a857ee120758f7b70b.jpg)
交流会の会場は神戸海岸通りのザ・チャータードスクエア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/c2cbf4f816be483192950e44cf1d7447.jpg)
重厚で豪華なビルですね~。
続々と来場者の方が集まってきます。
交流会だけ参加される方も沢山いらっしゃるので
100名近くの方が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/fc15655311f93469c683ad70ba314f83.jpg)
当日はうちの会社のソフトのデモとかも
させていただいたので、私も冒頭に少しだけ
挨拶させていただきました。
(百さん、河合さんありがとうござました)
会場にはこんなお歴々が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/16027bc28ee8994a84fef4b10e8f770f.jpg)
手前から言わずと知れた
信濃屋白井さん
昼間のスーツから着替えられています。
流石です。
そして、今や伝説のブログとなってしまった
「STYLE MY WAY」のhiroさん。
その、ブログに度々登場されていた愛用者さん。
そして一番奥は、これまた関西の著名人から
全国規模に名を轟かせつつあるTonyさん。
Tonyさんのコラム最高です。
そして会場では何と
スペシャルショーならぬ
NY在住のKen 青木さんによる
hiroさんのジャケットの最終確認が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/d82d4966bd34f46c2db730594b82ac72.jpg)
左側の方がKen 青木さんですが
実はKenさんも昼間のスポーティな装いから
エレガントな3Pのツイードスーツに着替えられて
登場です。これ又、流石ですね~。
KenさんFacebookでは良くコメントとかで
絡ませていただきましたが
実はお会いしたのは初めて。
とても紳士な方ですが
何故か初めてお会いした気がしない
不思議な出会いでした。
ジャケットのチェックは続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/ae7cf9ace8d55e6042e20da41309c62c.jpg)
Kenさん、かなり拘りの方ですので
hiroさんが「OKですね」と言っても
「本当ですか?」と言いながら
チェックし続けていました。
流石プロですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/01f4574787e452ac7e036e59009e5f57.jpg)
こうして神戸の夜は更けていき
交流会がお開きになった後も
愉しいメンバーと愉しい集いが続いたのは
言うまでもありません。
それにしても
3次会の「鉄心」良かったな~、、、