本当は、神田神保町店に行くつもりだったんですけど、
昼の部が臨時休業とのメールが届いたので、高田馬場店へ行ってきました。
11時30分到着、並びは3人で神保町ほどの人気はないようです。
オーダーは、小豚。(ニンニクヤサイカラメ唐辛子)¥750-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/4673032b8e2fc1dab535fce449f6c359.jpg)
唐辛子が少なかったので、写真を撮ったあとに追加してもらいました。
ヤサイは値上がりしている為なのか、キャベツは欠片程度で量も少なめ。
見ての通り、豚は崩れています。
豚に期待をしなければ、麺、スープは美味しかったです。
今日はなんだかスルスルと食べてしまい、
「あれ、もう麺なくなっちゃったよ!」
という感じで、物足りなかったです。
たぶん、普段食べている神保町の麺が多すぎるのでしょう。
「二郎を食べた」という満足感は、あまり感じませんでしたけど
豚を除けば、なかなか美味しかったし
この寒い中、並ばなくても食べられるので
また来たいと思います。
昼の部が臨時休業とのメールが届いたので、高田馬場店へ行ってきました。
11時30分到着、並びは3人で神保町ほどの人気はないようです。
オーダーは、小豚。(ニンニクヤサイカラメ唐辛子)¥750-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/4673032b8e2fc1dab535fce449f6c359.jpg)
唐辛子が少なかったので、写真を撮ったあとに追加してもらいました。
ヤサイは値上がりしている為なのか、キャベツは欠片程度で量も少なめ。
見ての通り、豚は崩れています。
豚に期待をしなければ、麺、スープは美味しかったです。
今日はなんだかスルスルと食べてしまい、
「あれ、もう麺なくなっちゃったよ!」
という感じで、物足りなかったです。
たぶん、普段食べている神保町の麺が多すぎるのでしょう。
「二郎を食べた」という満足感は、あまり感じませんでしたけど
豚を除けば、なかなか美味しかったし
この寒い中、並ばなくても食べられるので
また来たいと思います。