今夜も強風が吹いているので、庭の物が壊れていないか心配です。
表の通りに出してあるゴミ箱が倒れていました。明日の朝早起きをして収集車が来る前に起こしておこうと思っていたのですが、収集車の音で飛び起きました。回収されずに残されたかと心配になり見てみたら、ちゃんと起こして回収してくれていました。あちこちで同じことが起こっていたでしょうから、その度に車から降りてゴミ箱を起こして回収を繰り返してくれていたのでしょう。まだ雨も降っていましたから、そのご苦労に感謝するばかりです。
さて、この頃庭に出ると、鳥の写真を撮るのが日課になって来ました。少しじっとしていると次々に小鳥がやって来ます。木々は花も実もないのにどうして来るのでしょう。小さな虫でもいるのでしょうか。忙しく動いてすぐに飛び去ってしまうので、なかなかきれいに撮るのが難しいです。うまく撮れたら後でコンピュータに取り込んで拡大してみます。ファインダーでは見ることができなかったカラフルな色や特徴が鮮やかに芽の前に広がります。
ヒメレンジャクの団体様です。いつもこんな感じで飛来し、一斉に飛び去って行きます。

たくさんあった柿もヘタを残して食べ尽くしてしまいました。

Purple finch(ムラサキマシコ)紫というよりも赤ですね。遠くから見るとこの赤さえ見えません。高い所にいたのですが、何とか撮れました。

Northern mockingbird(マネシツグミ) グレーの濃淡でシックないで立ちです。ツグミの仲間なんでしょうか。マネシは「真似し」なのかな。日本語名があまり良くない。でも鳴き声がかわいいです。

White-crowned sparrow(すずめ)やっと雀の仲間に出会えました。よかった~。いないのかと思い始めていました。

庭の様子も紹介をします。アリッサムの小径ができつつあります。この雨で急成長を始めることでしょう。

ワクチン接種が進んでいるようで、身近な人で接種を済ませた人もいます。副作用がないことを祈ります。
表の通りに出してあるゴミ箱が倒れていました。明日の朝早起きをして収集車が来る前に起こしておこうと思っていたのですが、収集車の音で飛び起きました。回収されずに残されたかと心配になり見てみたら、ちゃんと起こして回収してくれていました。あちこちで同じことが起こっていたでしょうから、その度に車から降りてゴミ箱を起こして回収を繰り返してくれていたのでしょう。まだ雨も降っていましたから、そのご苦労に感謝するばかりです。
さて、この頃庭に出ると、鳥の写真を撮るのが日課になって来ました。少しじっとしていると次々に小鳥がやって来ます。木々は花も実もないのにどうして来るのでしょう。小さな虫でもいるのでしょうか。忙しく動いてすぐに飛び去ってしまうので、なかなかきれいに撮るのが難しいです。うまく撮れたら後でコンピュータに取り込んで拡大してみます。ファインダーでは見ることができなかったカラフルな色や特徴が鮮やかに芽の前に広がります。
ヒメレンジャクの団体様です。いつもこんな感じで飛来し、一斉に飛び去って行きます。

たくさんあった柿もヘタを残して食べ尽くしてしまいました。

Purple finch(ムラサキマシコ)紫というよりも赤ですね。遠くから見るとこの赤さえ見えません。高い所にいたのですが、何とか撮れました。

Northern mockingbird(マネシツグミ) グレーの濃淡でシックないで立ちです。ツグミの仲間なんでしょうか。マネシは「真似し」なのかな。日本語名があまり良くない。でも鳴き声がかわいいです。

White-crowned sparrow(すずめ)やっと雀の仲間に出会えました。よかった~。いないのかと思い始めていました。

庭の様子も紹介をします。アリッサムの小径ができつつあります。この雨で急成長を始めることでしょう。

ワクチン接種が進んでいるようで、身近な人で接種を済ませた人もいます。副作用がないことを祈ります。
おしゃべり花さんの言葉通り、自宅退避のおかげで、今まで気づかなかった事に目を留めることができるのですね~。世界は魅惑的なことで溢れているんだと改めて思います。
ムラサキマシコなど、新しい鳥も発見できたり、お馴染みの雀に出会えたりと好調ですね!雀は、休耕田が増えているためか、こちらでもグンと少なくなっています。
そうそう、まんが日本昔ばなしで、「ミソサザイは鳥の王様」を観ました💛ありがとう。なかなか、ユニークな話しの筋で、私も、鳥の王様は鷹だと思っていましたが、なるほどと思った次第です。鳥の世界も、人間の世界と似ていたりしてね~。