goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山  「高陽山の会」の一泊登山初日目

2014-11-18 | 日記
 


2014.11.4(火)
11:31
今回の登山は 「赤帽さん」の地元「高陽山の会」の平成26年度後半の一泊登山として 初日に佐賀県武雄市の「黒髪山」に そして翌日神崎市の「蛤岳~背振山」縦走する一泊しての登山です 参加者は少し少なくて18名でした
山陽・九州・長崎自動車道と乗り継いで登山口へ向かっています ようやく目的の「黒髪山連山」が見えて来ました
コメント

2 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山  下車して歩行開始

2014-11-18 | 日記



11:48
大型車は登山口まで入れませんので 乳待展望台下の駐車場に停めて ここから歩いて登山口へと歩き始めます
コメント

3 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山  先ず展望台に

2014-11-18 | 日記



11:53
先ず展望台に上がり これから向かう山群や下界の景色を展望します 黒髪山は総称で これから目指すのは最高地点ではなく 岩場の「天童岩」を目指します この岩が多くの人に親しまれているところです
コメント

4 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山  案内板を一読して

2014-11-18 | 日記

11:56
これから向かう山群です


 
12:00
これから歩く舗装道路に案内板があり説明されています
コメント

5 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山  登山の開始

2014-11-18 | 日記
 

 
12:02
いよいよ登山の開始です この山は修験者の修練山らしくて 祠などにも石仏が祀られていました 
コメント

6 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山  登山口に

2014-11-18 | 日記

12:09
ここが登山口です 目指す「天童岩」までは1km程度と短いのですが 山頂直下の岩場登りが楽しめます また復路も今回は同じ道を通ります
コメント

7 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山  石の階段も

2014-11-18 | 日記


  
12:22
登山路は ほとんどが岩場で また古い石を積み上げたような階段になっています また周辺の岩場も「さざれ石」のような岩肌が多くみられます
コメント

8 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山  分岐点から

2014-11-18 | 日記



12:24
分岐点でもある「見返峠」まで登って来ました


 
12:26
この峠道は 古の往還路でもあったのでしょう 道の名が読み取れました



12:28
少し間 植林地との境の稜線上を歩いて 岩場を目指します  
コメント

9 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山  雌岩に

2014-11-18 | 日記

12:30
最初に登る予定の「雌岩」が見えて来ました 山頂への路から100m程度離れているようですが行って見ます



12:34
その岩場からの眺望です 良く晴れ渡った空間はきれいですね
コメント

10 黒髪山(516m:佐賀県武雄市)登山(初日:続く)  「雌岩」の上で写真を 

2014-11-18 | 日記



12:35
雌岩上にて 元気な女性たちの写真を要求されましたので それに応えています そのお礼でしょうか「赤帽さん」をアップで撮ってくれました
(初日目の登山後半は明日へと続きます) 
コメント