goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 経小屋山(597m:廿日市市)登山(続き)  山頂にて鍋料理を 

2015-01-03 | 日記
    
2014.12.14(日)
12:52
「山楽会」の忘年登山として 廿日市市の「経小屋山」登山を行っています 一部の人達は「城山」を経由して来られました
ただ今山頂にて「鍋料理」を作って頂いているところです 「カキ」や「肉・野菜」等手分けして持参もして頂きました 「赤帽さん」は料理のためのガスボンベ等を運んだだけです お世話になります 
コメント

12 経小屋山(597m:廿日市市)登山  料理が出来る間に集合写真

2015-01-03 | 日記

13:01
料理が完成するまでの間に 集合写真を撮りました この写真も当会の原田会長さんが担当して頂きました いろいろご配慮ありがとうございます
コメント

13 経小屋山(597m:廿日市市)登山  経小屋山:二等三角点

2015-01-03 | 日記

13:03
引き続いて 「赤帽さん」も三角点にタッチの写真を撮って頂きました
コメント

14 経小屋山(597m:廿日市市)登山  食事の様子と後片付け

2015-01-03 | 日記

13:54
料理を戴いている状況です もうかなりの時間が経過しましたが まだ食べつくしてはいないようですね



14:05
ようやく食事も終え 道具などを撤収したところです 皆で手分けして片付けた結果 ゴミ一つ残さずに終えることが出来ました
これから「宮浜温泉」で入浴をするため 下山路は「宮浜コース」です
コメント

15 経小屋山(597m:廿日市市)登山  山頂からの眺望を見納めに

2015-01-03 | 日記

14:10
今年の見納めとして 頂上にある大きな岩の上からの景色を写真に納めました 綺麗な瀬戸内海と宮島を望みました 
コメント

16 経小屋山(597m:廿日市市)登山  宮浜ルートで下山を

2015-01-03 | 日記



14:19
原田会長さんと別れて 「宮浜ルート」とある下山路を下ります 
会長さんは折り返して下山され 車を宮浜温泉まで回送してくれます お世話になりますありがとうね
コメント

17 経小屋山(597m:廿日市市)登山  岩の上からの眺望

2015-01-03 | 日記



14:57
単独でこられた人が 岩の上で景色を楽しんでおられました 「赤帽さん」も引き続いて上がり 目前の景色を堪能しました
コメント

18 経小屋山(597m:廿日市市)登山  下山中の風景を

2015-01-03 | 日記





15:15
下山の途中に撮影した景色です 一緒に楽しんで下さいね
コメント

19 経小屋山(597m:廿日市市)登山  最後に温泉で寛いで

2015-01-03 | 日記



15:47
宮浜温泉の源泉地前を通り 宮浜温泉の駐車場で マイクロバスの到着を待ちます 着替えの着衣がバスの中にありますのでね


 
17:20
ゆっくりと「べにまんさくの湯」で寛ぎました



コメント

20 経小屋山(597m:廿日市市)登山(終了)  歩行経路と標高

2015-01-03 | 日記

2014.12.14(日)
「山楽会」の平成26年の忘年登山として 廿日市市の「経小屋山」登山に参加しました その歩行経路と標高をカシミール3Dで表現しますと 歩行距離:6.47km、累積標高:(+)745m(-)680mとなりました また所要時間:6時間(休憩及び食事時間含む)、歩行数:14,565歩でした
コメント