赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山(続き)   「月山(富田城跡)」に

2015-05-03 | 日記

2015(H27).4.22(水)
13:45
今回の登山は 地元「高陽山の会」の例会登山として 島根県松江市の「京羅木山」登山を先程終えたところですが 時間的に余裕があることと 先に登った「京羅木山」と関係の深い 対面する「月山(富田城跡)」へとやって来ました
コメント

22 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山  緑の中の登山路を

2015-05-03 | 日記



13:55
新緑の真っ盛りのような登山路を登っています この月山は「富田城跡公園」として整備されているところで 皆さんは空荷で登山を楽しんでいます
コメント

23 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山  ここでも記念写真を

2015-05-03 | 日記

14:00
「月山」の中腹にある  富田城跡「山中鹿之助像」の前での記念写真の撮影です
コメント

24 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山  空荷で登山へ

2015-05-03 | 日記



14:07
抜けるような真青な空の元 優雅な登山を行っています 山頂の標高も184mと低山のため 皆さんは空荷で登っています
コメント

25 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山  月山の中腹に

2015-05-03 | 日記

14:10
「山中御殿」と案内のある広場です



14:14
「月山軍用道」とあるコースから登っています 軍用と言ってもお城があった時代の呼称でしょうね
コメント

26 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山  月山:四等三角点

2015-05-03 | 日記

14:26
「二の丸跡」とある城郭に登って行きます



14:28
この二の丸跡の一角に「月山」の三角点があります 山頂にあるものと思っていましたが 下見の結果ここにあることが分かっていました 
コメント

27 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山  京羅木山を眺めて

2015-05-03 | 日記

14:29
「二の丸跡」の広場です もう夏草が一面に茂っていました



14:31
この一角から 先程上った「京羅木山」山頂が良く見えています 毛利氏に攻め滅ぼされた尼子氏が対峙していたこの富田城はどのような思いがあったことでしょうか



14:34
当時の城跡を一部修復したと説明もありました石垣です
コメント

28 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山  山頂からの帰途に

2015-05-03 | 日記



14:36
「本丸跡」とある場所に来ました 特に城郭の跡を思わせるような構造は無くて ただ神社が祀られているだけの広場でした





14:49
本丸跡から 折り返して下山途中にて 元気の良いお兄ちゃんに出合いました ただ今「名城100選廻り」をちゃりんこで実施中だと言う 宮崎県からの人でした 登山口にある自転車を見てくださいとの伝言もありました その自転車です
コメント

29 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山  これで登山も終了へ

2015-05-03 | 日記



15:06
正面に「京羅木山」を見ながら 下山して来ました
下山口には安来市の歴史資料館や道の駅も有りましたが 水曜日とあっていずれも休館中でした
これで今回の登山は終了です 帰途中に最寄りのコンビニに立ち寄って 冷たいお飲み物をゲットして車中の人となりました 
コメント

30 京羅木山&月山(473・184m:島根県)登山(終了)  歩行経路と標高

2015-05-03 | 日記

2015.4.22(水)
地元「高陽山の会」の例会登山として実施した 島根県の「京羅木山&月山」の歩行経路と標高をGPSの軌跡に基づき作成しました
その合計ですが 歩行距離:9.28km、累積標高:723mとなりました また所要時間:4時間20分でした(移動時間は除く)、歩行数:19,320歩となりました
コメント