赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山(続き)  残雪も発見

2015-05-07 | 日記

2015.4.26(日)
13:44
ただ今「広島ハイキングクラブ」の例会登山として 庄原市の「福田頭(毛無山)」登山中で 既に山頂を極め現在下山中です なんと残雪を見ることがあり 広島県内でもこの時期にまだ雪が残っているとは想像も出来ないことでした
コメント

22 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山  下山中の様子

2015-05-07 | 日記



14:07
下山路は比較的歩きやすい路と思えました 急な斜面でもジグになっていて 周囲の木々の姿を見ながら下っています
コメント

23 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山  新緑も目につくように

2015-05-07 | 日記

14:07
下山で高度を下げて来るに従い 木々の新芽も目につくようになり 春の息吹が感じられます
コメント

24 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山  昇龍の滝に 

2015-05-07 | 日記



14:27
下山路から少し離れた部分に細く流れ落ちる滝が見えて来ました どうも良いシャッターチャンスがなくなってしまい撮ることが叶いませんでした 標示は近くにあったのですが 改めて撮りには向かいませんでした


コメント

25 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山  河原に沿って

2015-05-07 | 日記



14:30
滝を過ぎると 沢筋に降りて来て 河原のような所を下るようになり 雨後の増水期にはどこを通るのかと心配にもなって来ました
コメント

26 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山  無事に下山口に

2015-05-07 | 日記

14:33
河原筋のガレ場の中の歩行も無事に通過し 下山口まで無時に降りて来たところです
コメント

27 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山  回送されたバスに

2015-05-07 | 日記

14:34
下山口には 送迎バスが回送され迎えに来ていました 荷物を載せ 改めて登山後のストレッチのために広場に降りて来ました
コメント

28 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山  クールダウンして

2015-05-07 | 日記

14:36
登山後においても 出発時と同じように Yさんの指導によりクールダウンのストレッチを行いました
コメント

29 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山  入浴して帰途に

2015-05-07 | 日記

14:52
再度バスに乗り込み 入浴のために「公共の宿 かさべるで」に向かい およそ1時間程度入浴して疲れを癒しました 湯から上がると冷たいお飲み物で
喉を潤したことはもちろんの事でした



15:41
本日の登山は 最高の天気に恵まれ無事に終えることが出来ました 入浴も済ませてこれから帰途につきます 
「赤帽さん」は今回の登山記録者に指名されていましたので 帰宅後は写真を整理したり文案作成等速やかに行わなければ記憶も薄れてしまいそうです
コメント

30 福田頭(毛無山1,253m:庄原市)登山(終了)  歩行経路と標高

2015-05-07 | 日記

2015.4.26(日)
「広島ハイキングクラブ」の例会として 庄原市の「福田頭(毛無山)」登山における歩行経路と標高を GPSの軌跡に基づきカシミール3Dで表現しました 
歩行距離:8.70km、累積標高:897mとなりました また所要時間:4時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:16,182歩でした
コメント