![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d4/d4d897d593bd586b231b7e39bf77a72e.jpg)
13:22
綺麗な植林地ですが この付近には竹の姿も所々に見られ いずれは竹林になってしまうのかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/e8e493a78d73930f997b20364c1e8f22.jpg)
13:27
川に沿った下山路となって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/866d44c865e7c59cdc48c42db47d3448.jpg)
13:34
林道を横断して 下山を続けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/b6386dccc8c552d5ad773ef17be199de.jpg)
13:36
杉や檜の植林地の中に 幅の広い作業道が続いていて足早に歩くことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/54950f1045e6212e428f42aa9a2f7107.jpg)
13:41
山中から無事に下山することが出来 舗装道路となって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/6ad592f4b7a9c3d5ee98f92b5955a08b.jpg)
13:45
そして登山口となった「比叡神社」の鳥居の前で 今回の登山は解散となりました
仲間の大半は 帰途へとJRの時刻に間に合わせるように向かわれましたが 数名は登る際に見送った「比叡神社」への参拝に向かいました
神社までの直線的な石段が50段に区切られたのが3か所 45段続くのが2か所 最後は15段と 併せて255段も続いていました これを上り切ったのは4名となってしまいました この4名が近くの「鞍掛山」へと向かうことになりました