赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 日浦山(346m:安芸区)登山  「坂歩こう会」にて

2015-06-19 | 日記



2015(H27).6.10(水)
8:50
今回の登山は 毎週水曜日に実施される 「坂歩こう会」企画の登山で余り登っていない「影登山口」からの登山に参加します
よって集合場所は JR呉線の安芸中野駅とされています 多数の参加者で駅構内も満杯の様子を呈しています
コメント

2 日浦山(346m:安芸区)登山  スタート

2015-06-19 | 日記



9:03
これからスタートですが 参加者は41名とのことで 受付けや人数確認も大変ですが どうも円滑に確認も出来てスタートとなりました 
コメント

3 日浦山(346m:安芸区)登山  初めての登山口へ

2015-06-19 | 日記





9:19
今回の登山口は 最も東側にある「影登山口」から登る予定になっていて 初めての登山口へと向かっています
コメント

4 日浦山(346m:安芸区)登山  登山口に

2015-06-19 | 日記



9:22
登山口に到着です 多くの参加者が有りますので 全員が到着するまで準備を兼ねてしばしの休憩です 
コメント

5 日浦山(346m:安芸区)登山  かなりの急登を

2015-06-19 | 日記



9:26
登山の開始です 最初からかなりの急な登りです 「赤帽さん」は今日の標高が340余mと低山と思っていましたので ストックは用いませんでしたが誤りだったようです



9:28
沢を渡るのに調整中なのでしょう
コメント

6 日浦山(346m:安芸区)登山  隊列を調整しつつ

2015-06-19 | 日記

9:30
かなりの急な登りのため 後続者の歩行状況を気にしてか待っていてくれているようです 41名という大勢ですから 隊列も長くなります
そのため時間調整も必要になって来ますね



9:38
隊列が揃うまで しばしの休憩タイムですね
コメント

7 日浦山(346m:安芸区)登山  展望・休憩地か

2015-06-19 | 日記

10:01
休憩地か それとも展望地なのでしょう 広場になっていて ベンチも設置されています 休憩を奨励されているのかもしれませんね



10:02
眺めた景色の様子です
コメント

8 日浦山(346m:安芸区)登山  山頂までの標示

2015-06-19 | 日記

10:04
山頂まで750mとありました 蒸し暑い中の上りは疲れますね 早く山頂に辿りつきたいところです



10:09
前回の登山では この分岐から下山したことを想い出されたところです まだ山頂まで350mとあります
コメント

9 日浦山(346m:安芸区)登山  登山路の様子

2015-06-19 | 日記



10:17
なかなか厳しい登山路が続いています この階段を整備するのは大変だったことでしょう ここも整備してほしいところですね
コメント

10 日浦山(346m:安芸区)登山(続く)  岩場の登りを  

2015-06-19 | 日記

10:20
かなり前に山頂まで350mとありましたが まだ20mしか歩いていないのかな





10:30
今度は岩場の上りとなりました なかなか「厳しい日浦山」と言った状況の中を頑張っています



10:34
岩場からの眺望です 休憩を兼ねてしばらく眺めていました
(明日へと 続きます) 
コメント