赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク70  久しぶりの参加へ

2016-04-14 | 日記

2016(H28).4.8(金)
9:31
今回の「安佐北ノルディック・ウォーク」への参加は もうほぼ1ヶ月ぶりになりました 
それも69回目の参加の際は 準備体操の後 歩き始めたころから雨が本格的に降り出して中止となり その後は1回事情で不参加 その後2週続けて雨で中止となった結果によるものです



9:37
準備体操後 安佐北SCの敷地を周回して いつもと同様ウォークロードへと向かいます
コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク70  花壇の前を

2016-04-14 | 日記



9:42
何時も同じウォークコースから始まります 花壇の前を通っています 季節感のお花をいつもありがとうございます
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク70  根谷川の合流地点へ

2016-04-14 | 日記



9:45
先ず最初に太田川の支流である 「根谷川」の太田川本流との合流地点へと向っています
コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク70  三篠川上流域へと

2016-04-14 | 日記





9:55
合流地点でUターンして これから同じ太田川の支流である「三篠川」の上流域へと向かいます
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク70  三篠川の流れ

2016-04-14 | 日記





10:01
一旦折り返して これから三篠川の上流へと向かいます 川は昨日の降雨による影響でしょうか多少濁っていて しかも水量も多いように見受けられました
スタ-トから30分経過して 川縁で小休憩です
コメント

6 安佐北ノルディック・ウォーク70  桜花も頑張っています

2016-04-14 | 日記



10:15
川縁には 昨日の雨にも関わらず桜の花弁も未だ残っていますね でも花吹雪のように散っている様は美しいですね
コメント

7 安佐北ノルディック・ウォーク70  出勤簿の代わりに

2016-04-14 | 日記

10:33
今回のウォークは久しぶりの実施ともなった関係でしょうか 少しロングコースとなって 三篠川縁の「深川第二公園」へと向っています





10:31
公園ではトイレを利用したりして 短時間の休憩の後に 出勤簿代わりとなる写真を交代で撮影したところです 名残の桜も記憶にとどめたいですね
コメント

8 安佐北ノルディック・ウォーク70  園児に遭遇して

2016-04-14 | 日記

10:33
帰路は来た道を折り返しています 三篠川を渡る「亀崎橋」付近です



10:48
可部方面へと通じている車道に出合う箇所で 幼稚園か保育園かの園児たちが多数社会見学の散歩をしていました 少子化が深刻だと言われていますがどうして 将来も明るく感じられますね



10:50
最終コースとして 出発地点の安佐北SC方面と帰っています
コメント

9 安佐北ノルディック・ウォーク70  ゴールしてストレッチでお開きに

2016-04-14 | 日記

10:53
ゴールする前に 1ヶ所休憩を取ります 隣の民家の庭樹ですが この白い花はなんと言う花なのでしょうかと話題になった所です ご承知の方はコメントでも頂けませんか



11:07
今回のウォークコースは 多少長くなりましたが皆さん元気にゴールされました ストレッチ体操を行ってお開きとなります
コメント

10 安佐北ノルディック・ウォーク70(終了)  歩行経路など

2016-04-14 | 日記

2016(H28).4.8(金)
今回のノルディック・ウォークの歩行経路等の様子です 記載漏れでしたが歩行数は8,785歩でした
コメント