赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 宗箇山(356m:西区)登山  「坂歩こう会」企画の登山に参加

2016-04-27 | 日記



2016(H28).4.20(水)
8:40
今回の登山は 毎週水曜日に実施される「坂歩こう会」の第629回例会登山として 広島市西区の「宗箇山」登山に参加しました
集合場所は JR可部線の「三滝駅」とされていて 多くの参加者と共に参加したものです 参加者は40名だそうです
N会長さんの登山内容の説明や注意事項が伝達されている所です
コメント

2 宗箇山(356m:西区)登山  三滝寺参道を

2016-04-27 | 日記





9:03
三滝寺への参道を通って登山口のあるお寺へと向っています
コメント

3 宗箇山(356m:西区)登山  三滝寺に

2016-04-27 | 日記



9:13
三滝寺へとやって来ました 前年の広島市を襲った集中豪雨による土砂災害を被った影響からでしょうか 「入寺料」の協力が求められています
快く協力させて頂き 登山の安全を祈願して鐘も一打される方々です
コメント

4 宗箇山(356m:西区)登山  三滝寺本堂裏に

2016-04-27 | 日記

9:16
広島市内の電車道に敷設されていた被爆の石版のようですね



9:16
茶屋の庭に 見事な滝の姿が見られます



9:21
三滝寺本堂裏手の名水を戴きました

コメント

5 宗箇山(356m:西区)登山  登山の開始

2016-04-27 | 日記

9:24
三滝寺からの宗箇山登山には A・Bコースとありますが 今回はAコースを上ります 40名が登るとなると相当長蛇になりますね 壮観な眺めです



9:30
小さな谷川を渡って上ります
コメント

6 宗箇山(356m:西区)登山  送電用鉄塔ヶ所に

2016-04-27 | 日記

9:35
孟宗竹が密生している坂を上っています あちこちにタケノコも顔を出していました



9:49
竹林の次には 送電用鉄塔のある見晴らしが利く場所にもやって来ました
コメント

7 宗箇山(356m:西区)登山  尾根筋にて

2016-04-27 | 日記

9:58
尾根筋に上がって来ました この箇所は宗箇山から高峠山への縦走路にも当たります


 
10:05
眺望が得られる場所には お手製の簡易ベンチも設置されていました 次回にも休んで見たいところです

コメント

8 宗箇山(356m:西区)登山  縦走路にて

2016-04-27 | 日記

10:06
「西広島アルプス」とされる一角に存する「大茶臼山」のテレビ塔のある山の姿が印象的ですね



10:15
その縦走路における手前の「丸山」への分岐地点です
コメント

9 宗箇山(356m:西区)登山  「宗箇山」山頂に到着

2016-04-27 | 日記

10:25
本日の目的の山とされた「宗箇山」山頂に到着です







10:27
山頂域にある表示板等です
コメント

10 宗箇山(356m:西区)登山(続く)  山頂にて集合写真

2016-04-27 | 日記

10:26
「宗箇山」山頂において 登頂記念の集合写真です 今回は久しぶりに参加されたTさんが何時ものように シャッターマンを引き受けて頂きました 有難うね!
(後半は 明日へと続きます)
コメント