赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山(続き)  「神ノ倉公園」に

2016-04-16 | 日記



2016(H28).4.10(日)
ただ今 「山楽会」の例会登山として 安佐北区の「神ノ倉山」登山を 14名で行っているところです
JR井原市駅の東側に架かる「井原大橋」付近から登り始め 大歳神社が祀ってある尾神ノ峠から 車道を通って「神ノ倉山公園」へと向っています 
最初に「宇宙広場」と案内のある場所を通りました ハクモクレンが見事な白い花弁を見せてくれていました
コメント

12 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  他のパーティーも

2016-04-16 | 日記



11:40
公園内には 石碑なども多く展示されており またいろんな造形もあります ここで記念写真を撮っていた 呉市から訪れたというの登山パーティーの姿がありましたので 拝借させて頂きました
コメント

13 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  車道や遊歩道を通って

2016-04-16 | 日記



11:44
公園内には 車道が山頂まで続いていますが 所々に遊歩道として短縮路もありますので これらを利用して登っているところです
コメント

14 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  記念の写真も

2016-04-16 | 日記

11:47
当会の原田会長さんが 綺麗な花がそろっているここらで写真を撮ろうとなって 集まっての写真となりました
コメント

15 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  「さくらまつり」の横断幕も

2016-04-16 | 日記



11:54
その後も遊歩道や車道などを山頂へと向かています ここに「いはらさくらまつり」の横断幕が掲示されていました 今日がその祭りの当日でした


 


11:57
仲間たちは ゆっくり楽しんでいるようでしたので 当方先行して山頂広場へと向ってみました
コメント

16 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  三角点にタッチ

2016-04-16 | 日記

12:06
山頂広場では 丁度「フラダンス」が始まる時でもありましたので 楽しませて頂きました



12:10
その後 この舞台のすぐ横に 小高くなっている一角があり この上に三角点が設置されていますので チョット上って写真を撮ってもらいました
まつりの実行委員会の関係者によると 子供が上がって危険だから遠慮して下さいと 後刻注意を受けたところでした
コメント

17 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  昼食タイム

2016-04-16 | 日記
    

12:18
山頂でしばらく皆んなが上がって来るのを待っていましたが 来ないので下ってみるともう食事を始めているところでした 急いで仲間入りでした



12:34
皆さんの食事の様子です
コメント

18 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  カンパのお願いも

2016-04-16 | 日記



12:45
食事をした場所には このような掲示もありましたので ささやかではありましたがご協力させて頂きました
コメント

19 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  山頂表示の石柱と共に

2016-04-16 | 日記

12:49
食事を終え 山頂の表記のある石柱と共に 集合写真を撮って戴きました 勿論シャッタ-は原田会長さんが勤めて下さいました
コメント

20 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山(続く)  山頂でのイベントの様子

2016-04-16 | 日記



13:00
「いはらさくらまつり」のイベントですね





13:03
フジ棚がある山頂広場での様子です
(下山の様子は 明日へと続きます)
コメント