赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 天狗山(392m:岡山県備前市)登山  地元「高陽山の会」例会登山に

2016-04-24 | 日記





2016(H28).4.19(火)
9:17
今回の登山は 岡山県備前市の「天狗山」に登る計画で 借上げバスにて早朝から出発して来ました せっかくの好天のため近くの昨年4月に開通した「備前日生大橋」を渡りに来ました 名前がユニークですね 読み方は普通に「びぜんひなせおおはし」と読むんだそうです







9:26
日生町の「鹿久居島」及び「馬島」を結ぶ2つの橋を渡ってみました 豊かな地域に見えますね 白い点々は別荘なのでしょうね
コメント

2 天狗山(392m:岡山県備前市)登山  登山口の少し前に停車して

2016-04-24 | 日記



9:39
登山口となる「寒河八幡宮」神社近くの県道にバスを止めて ここで下車しました 神社前まで車は入れるかもしれませんが 通行の邪魔になってはとの配慮をしました
コメント

3 天狗山(392m:岡山県備前市)登山  神社の境内に

2016-04-24 | 日記





9:46
神社の境内にやって来ました この神社には「南極の石」も設置されているですから 見聞して登山に向かいます
 
コメント

4 天狗山(392m:岡山県備前市)登山  「南極の石」に触れて

2016-04-24 | 日記



9;49
境内の広場を利用させて頂準備体操を行いました





9:53
長い階段を上がって 登山お安全祈願も行いました



9:54
始めて観る「南極の石」と説明のある珍しい物です
コメント

5 天狗山(392m:岡山県備前市)登山  今度は岩場を

2016-04-24 | 日記

9:59
登山路は神社の横手にありますが 最初から長い階段状の登り坂から始まります





10;15
階段状がやっと終わったと思ったら その上部は大きな岩場を登ることになりました
コメント

6 天狗山(392m:岡山県備前市)登山  厳しい上り坂

2016-04-24 | 日記

10:16
岩場を上り 休憩もかねて振り返ってみますと 綺麗な風景を楽しむことが出来ます やはり花があると癒されますね



10:22
でもまだ前方には 厳しい上がり坂が待っていました 
コメント

7 天狗山(392m:岡山県備前市)登山  頂上まで1.2km地点に

2016-04-24 | 日記

10:23
始めて登山の案内がありました 「頂上まで1.2km」とあります 適当に楽しみながらゆっくりと登っています




10:31
これから進むであろう山並みを確認することが出来ました 長閑な里山のようにも見えますが 登山路は狭くても結構厳しいものがあります
コメント

8 天狗山(392m:岡山県備前市)登山  6合目に

2016-04-24 | 日記



10:42
今度は 木陰に隠れるようになっていた プレートを見つけました 6合目と判読出来るものでした
 
コメント

9 天狗山(392m:岡山県備前市)登山  変化に富んだ上り斜面を

2016-04-24 | 日記





10:54
急坂で岩面の上にマサ土が被さったような滑り易い所や また樹木が登山路にせっているような変化に富んだ登りも 間もなく山頂近くまで来たようです
解説本にあった「前山」の表示がなかったので その場の写真は撮りそこなったのでしょう
コメント

10 天狗山(392m:岡山県備前市)登山(続く)  「天狗山」山頂に

2016-04-24 | 日記



11:12
「天狗山」山頂に到着しました 仲間たちの到着を迎えます





11:13
頂上の岩の最上部に三角点が埋設されていました ここには四角の石柱ではなく円形の円盤状でした
眺望もよい 本日の最高地点ですが 昼食時刻には少し早いため この先にあるピークでも食事場所はあろうと思って休憩と写真だけにしました
(明日へと 続きます)

コメント