赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  「山楽会」の例会登山にて

2016-04-15 | 日記





2016(H28).4.10(日)
8:44
今回の登山は 「赤帽さん」の地元 広島市安佐北区の名峰とされている 「神ノ倉山」登山が「山楽会」の例会登山として計画されており 「赤帽さん」は先にマイカーで先に来て 皆さんの来訪を待っているところです 川土手の桜もまで綺麗に咲いていました
コメント

2 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  登山口で仲間の来訪を待つ間に

2016-04-15 | 日記





9:48
登山口となる「井原大橋」のたもとで 登山仲間の到着を待っているところです 三篠川に架かる川幅いっぱいに鯉のぼりが泳いでおり また空にはこれから登る場にハングライダーのフライト場があり もう飛翔しているのが認められました
また神ノ倉山では 丁度「井原さくらまつり」が開催されている当日でもありました



コメント

3 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  仲間の到着

2016-04-15 | 日記



10:05
仲間の来訪が少し遅れましたが やって来ました 登山の前に準備体操を行って 登山の準備をしているところです
お湯を沸かす準備としてコッフェルとかガス・バーナー・コーヒーなどを分散して持ち上がります 水は各自500mlサイズを持参することになっています 今回の参加者は14名となりました
コメント

4 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  登山口への路にて

2016-04-15 | 日記





10:25
登山口までの道端です まだ桜の花も綺麗に待っていてくれたようですね ソメイヨシノとは種が違うのでしょうね
コメント

5 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  登山口からの路

2016-04-15 | 日記



10:18
「神ノ倉山」の登山口の案内です  なだらかな自然の路で歩きやすい綺麗な路から始まりました
コメント

6 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  登山路の途中で

2016-04-15 | 日記





10:54
登山路は一旦林道に出合います ここでも種が違うのでしょうが きれいな桜花を楽しませて頂きました
コメント

7 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  ここらで一旦休憩も

2016-04-15 | 日記



10:58
登山コースの案内です 遅れて登る人もいるようでここらで一旦休憩して仲間の到着を待ちます
コメント

8 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  休憩時に差し入れが

2016-04-15 | 日記



11:00
この休憩時の間に仲間の一人が 自家生産した焼いたお芋を白色と赤色と2種類の物を分け与えて頂きました これを食べるとやはり元気になりますね ありがとうございました 
コメント

9 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山  谷間を超えて

2016-04-15 | 日記



11:14
その後も なだらかな登りは続きますが ここに1ヶ所水の流れる谷間を超えることがありました
コメント

10 神ノ倉山(562m:安佐北区)登山(続く)  「神ノ倉山公園」域に

2016-04-15 | 日記

11:18
谷間を超えると 綺麗に管理されているような杉林となって来ました おそらく植林後50年近く経過するものでしょう 近年中に伐採されるかもしれませんね
でも樹林帯はきれいな気持ちになりますので 残して頂きたいものですね



11:26
大歳神社とある小さなお社が祀ってある 林道と出合地点まで上がって来ました これから先は「神ノ倉山公園」として整備されている区域へと入って行きます
(後半は 明日へと続きます)
コメント