![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/325481b7f9690347c9852a2fa7c01601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/f6e14ac4d3e58eb4a7ba7b9428fdd0a9.jpg)
2020(R2).1.14(火)
10:58
ただ今 「赤帽さん」の地元の山の会で「高城山」から「蓮華寺山」へと 12名で縦走しているところです
大きな岩も出現するようになりましたので ピークに来たのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/354dc42554d85cf44427c0390ac6c300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/4246795d083af0fbb9085d08630b686e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/c7271a72b892ecdffc4ebd4cd91bee7f.jpg)
11:04
ピークであっても山頂ではありませんでした まだアップダウンは続いています 登山路でテープが付けてあるのが気になって来ました よく見ると躓きやすい突起物に取り付けられていました 躓かないような配慮でしょうね ありがたく行為を受け入れさせて頂きます 地元の人でしょうが温かい配慮に感謝です また山の案内書にあるポイント記号も見つけることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/142366b52c18ccc4561608ea6a7bdbec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/66480e95c8511c57e996a6304ed68a33.jpg)
11:04
また「水越峠」への分岐地点でもありました この地に上がって来たこともありますが 何時頃だったでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/48c2b0729118423f39da2c1d3fe29d32.jpg)
11:15
その後も順調に縦走は行われています まさに絶好調のような歩行で進んでいるところです