赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 高城山・蓮華寺山(496・428m:安芸区)登山(続き)  順調に縦走中

2020-01-16 | 日記



2020(R2).1.14(火)
10:58
ただ今 「赤帽さん」の地元の山の会で「高城山」から「蓮華寺山」へと 12名で縦走しているところです
大きな岩も出現するようになりましたので ピークに来たのでしょうか







11:04
ピークであっても山頂ではありませんでした まだアップダウンは続いています 登山路でテープが付けてあるのが気になって来ました よく見ると躓きやすい突起物に取り付けられていました 躓かないような配慮でしょうね ありがたく行為を受け入れさせて頂きます 地元の人でしょうが温かい配慮に感謝です また山の案内書にあるポイント記号も見つけることになりました





11:04
また「水越峠」への分岐地点でもありました この地に上がって来たこともありますが 何時頃だったでしょうか



11:15
その後も順調に縦走は行われています まさに絶好調のような歩行で進んでいるところです

コメント

7 高城山・蓮華寺山(496・428m:安芸区)登山  蓮華寺山へ後0.9km地点へ

2020-01-16 | 日記





11:28
順調な歩行中で 先行者が「赤帽さん三角点があるよ」と教えてくれました 仲間達も三角点にタッチする写真が必要であることは十分ご承知のようです
早速仲間とともに 写真に納まったところです この地点名は「鹿子垣内」であることは承知でした





11:29
名札も見つけることが出来ました







11:36
その後も縦走路は きれいで順調に進行しています すでに「蓮華寺山」まで1kmを切る0.9km地点との表示がありました
コメント

8 高城山・蓮華寺山(496・428m:安芸区)登山  登山路にユニークな施設が

2020-01-16 | 日記

11:38
縦走路の側の様子もアップしておきます









11:48
またユニークなポイント地点もありました 以前には「ノレン」も掲げられていたと思いますが 登山者の登山における思い入れなどが感じられ 楽しい思いをさせて頂きました 







11:52
ここには「遊歩道・蓮華寺山0.4km」と案内標がありました 「遊歩道」とありますからこれからも歩きやすい登山路なのでしょうね

コメント

9 高城山・蓮華寺山(496・428m:安芸区)登山  「蓮華寺山」山頂で昼食に

2020-01-16 | 日記





11:59
今度は 大きなダウンの縦走路になって来ました そしてまたポイントの表示を見付けることになりました







12:03
土砂崩れの現場を眺めながら 「蓮華寺山」山頂直下まで到着です 最後の上りを元気に上ります





12:04
ちょうど良い時刻に「蓮華寺山」の山頂に到着です お弁当の時刻でもありますので 先に昼食を摂りゆっくりして 登頂の記念写真としましょうね


   
12:17
お弁当タイム時の様子です
コメント

10 高城山・蓮華寺山(496・428m:安芸区)登山(続く)  これから下山へと

2020-01-16 | 日記



12:44
本日2座目の山頂で 記念写真です









12:47
「蓮華寺山」山頂広場の様子です 大きな「桜」の樹があり 桜花の時期には綺麗なお花見が出来るそうですが 「赤帽さん」は未だこの桜の開花状況は見ていないでしょう 何時か見に来たいものですね









12:48
山頂で昼食を摂り 記念写真も撮り また山頂域の雰囲気も味わいましたので これから中心広場へと向かい 「五輪塔」や「石仏群」などを楽しみながら 下山へと向かいます


(下山の様子は 明日へと続きます)
コメント