![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/4ea2ff4da504d10140f26c68a3fea926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/526975661665fd0e756b15df3e2dc418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/19ca377b9cfe9134be333cc0f6952cfc.jpg)
2020(R2).1.22(水)
11:25
ただ今 「岩滝山」から 甲越峠へと急な斜面を降りて 改めて「呉婆々宇山」へと向かう路の途中から 府中町の「揚倉山」を経由して「茶臼山」へと向かう縦走へと再スタートするところです
何せ66名の大所帯で登山を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/82e15263153de1702631e4784e9fb728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/5d89de9f1f2d573a38906cdce5a22d48.jpg)
11:26
ようやく全員が行動を開始した頃だったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/603db04a302780f87379c35dc2dde40f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/ed0fb912b564baf82088f4816b0a604a.jpg)
11:35
登山路は 急斜面の杉林の側を撮っていますが その急斜面の様子です また登山路も急で段差の大きな丸太で区切られた階段は 相当応えますね やはり階段よりか歩幅を小さくして上がれる側道の方がいいですね