![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/888eba5f2fec6179936bed3c7a9be98d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/768b8b9e3af5f1032b41fc5744666400.jpg)
2020(R2).1.12(日)
8:38
今朝 令和2年のお正月明けの行事「とんど」の朝を迎えました
朝のラジオ体操への参加の際に 玄関にあった「しめ飾り」を取り外し とんど祭りへと持参します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/b193ae05a1e0de82db12319789e0d594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/2aa38f961a9b15c060fde0387c779e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/4eb66df38d856a5d7cbc5457c6bb043f.jpg)
9:39
「赤帽さん」の居住する高陽の真亀地区には 大きな公園が無いため 「地区のとんどまつり」は最寄りの小学校校庭で行われます このため「しめ飾り」などの金具は 持ち込み時に事前に全て撤去を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/34d4dc2f27b71479c3997e345f6965eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/98/450d96c90f427aae38a9896ad11cfe93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ae/d607bf1f3497544abb3b67dd88df64c2.jpg)
9:46
既に「とんど」の主体はセットされていて 持ち込まれた習字の書なども飾り付けが行わています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c6/0a377571deda7ae8f90b84ad428a530e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/48f0abcc422c5b95aef76ab4c9663c92.jpg)
9:47
それらの習字の 極く一部です