赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク205  ウォーキング活動は

2020-03-08 | 日記



2020(R2).2.28(金)
9:32
最近「コロナウイルス」に起因する肺炎の疾病が多発するようになり 蔓延防止への取り組みが強く要請されるところでもあります
このため安佐北スポースセンターの協力によって実施しているこのウォーキングも 指導があればそれに従うことになろうと 会長からの伝達もありました でも今のところ問題はなさそうでした







9:37
以後は通常通り 準備体操に取り組みます 今日は17名の参加がありました







9:42
今回も前回通り 太田川の河川護岸のウォークコースへと向かうことになりました
コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク205  護岸下からの撮影も

2020-03-08 | 日記





9:50
太田川の支川である「根谷川」に架かる根谷川橋を渡って 同河川の右岸護岸へと向かいます







9:55
皆は護岸道路をウォークしていますが 「赤帽さん」ほか数名が河川の高水敷へと下って 下からの撮影を行いました 目線が変わると気分も変わります また水流の音もまじかに響きます







10:00
排水樋門や水位測定装置などがまじかに見ることが出来ます
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク205  河川の合流地点で

2020-03-08 | 日記





10:02
河川の合流地点で 護岸上へと上がって来ました この場をヘリポート基地と呼んでいます





10:02
ここで小休憩中です





10:04
太田川本流の右岸側で河床の掘削作業が行われています 大規模な工事となってるようです

コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク205  休憩後をウォークを再開して

2020-03-08 | 日記







10:06
休憩後のウォーキング再開です 数週間前に「カメラ設置」の工事がなされていたものです 出来上がったのは太田川の本流方向へ向かったカメラで 「簡易型河川監視カメラ」と表示がされていました







10:12
太田川本流の左岸側護岸道路をウォークしています





10:13
この地から 太田川の本流域から下って 今度は三篠川沿いの「ホンダロード」と呼んでいるウォークロードへと向かいます
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク205(終了)  「いきいきポイント手帳」押印で終了

2020-03-08 | 日記





10:27
先に渡った「根谷川橋」を再度渡って 根谷川左岸から三篠川右岸へと向かうロードを「ホンダロード」と呼んでいます これからそのロードをウォークします







10:28
ここでも河川の高水敷へと下って 再度護岸道路をウォークする仲間を捉えることとしました





10:31
ここでも排水樋門の様子を撮ったものです







10:35
三篠川の右岸川から 帰途へと向かいます





10:40
ゴールしました





10:47
その後通常通り 整理体操としてストレッチを行い 「いきいきポント手帳」への押印を行い終了となりました



ウォークコースなどの実績です
まるで酒に酔った千鳥足のような軌跡となっていますが、スマホの機種にる受信の弱さによるものではないでしょうか?


(ウォーキングの様子は 終了です)





コメント