goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山  暇つぶしに

2020-04-21 | 日記





2020(R2).4.15(水)
11:40
毎週水曜日は 「新坂歩こう会」の例会登山が行われていたのですが 最近は「新型コロナウイルス」の感染防止のため 屋外の活動を自粛していますので 日々暇となっています
このため 体力・気力維持のためとして 人手の少ない近郊の山へと 一人ないし少人数で出かけることがあります
今回は3日も空白の日がありましたので 単独で最も近くの低山「木の宗山」へとやって来ました
木の宗山憩の森駐車場から これから目指す山容を眺めたところです







11:42
登山口へ向かう間に 「わくくり岩」があり また動物の骨を見ることになりました
コメント

2 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山  移植した桜も活着して

2020-04-21 | 日記





11:46
憩の森の駐車場の入口前に「木の宗山登山口」があり 山頂まで1kmと案内があります
路幅の広い立派な登山路で 市民の憩いの山となっていて 近年地元の有志達によって「桜の移植」がなされています







11:48
山頂までに3つの広場がありますが この付近までは 移植した苗木活着しているようで 背も高くなり葉も旺盛になっているようでした
コメント

3 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山  桜の枯死は寂しいがツツジの開花が

2020-04-21 | 日記

11:49
元気に育っている苗木を振り返って見ました これらが花をつけるようになると 立派な桜並木の登山路になることでしょうね









12:00
以後中段への広場に至る間に移植した桜は どうしたことか枯死しているように見受けられました 地面が硬くて水分不足だったのでしょうかね





12:02
中段の広場へと上がって来ました ようやく山頂部が見えて来るようになりました
ミツバツツジもきれいに咲いていて また木の葉の新芽も多くみられるようになって来ました
コメント

4 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山  前回の登山同行者に偶然にも

2020-04-21 | 日記



12:04
これから 上段の広場へと向かいます







12:25
次第に 登山路は厳しくなりますが 長距離ではありませんので ゆっくりと上がって来ました
ここで偶然にも 前回の「本串山」登山の際に同行して頂いた2名の方が お孫さん2名と一緒におられ 今降りて来たところだとのことでした
しばらく歓談して これからも登山に同行して頂くようお願いもしたところです



12:26
降りて行かれるのをお見送りしたところです


コメント

5 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山(続く)  お花を楽しみながら急登を

2020-04-21 | 日記

12:26
上段の広場からの眺望を 写真に収めてこれから山頂へと 行動を再開します



12:30
ここに「これから急坂になります」という文言が掲げられていますが もう判読しがたくはなっていますが 本当に急坂となるところで これが山頂まで続きます







12:45
またこの付近から「コバノミツバツツジ」でしょうか 多くのお花が見られるようになりました 度々立ち止まっては休憩をかねての写真撮影となりました


(山頂到着及び下山の様子は 明日へと続きます)
コメント