goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 武田山(411m:安佐南区)登山  今回は単独で

2020-04-29 | 日記







2020(R2).4.25(土)
12:00
日々「新型コロナウイルス」の感染拡大が生じ 強くステイホームが呼びかけられている昨今になって来ました
前回の登山から2日間我慢して 畑の作業にと務めて来ましたが 昨日苗の入手も出来ましたので 一気に植え付けも済ませてしまい 何もすることがなくなってしまいました
その結果 単独でやはり登山をと出かけて マイカ-で一人の「武田山」登山となりました 憩の森駐車場には満車の状態で ようやく一車が出て行き駐車が出来たという状況でした 登山口までの様子です



12:09
これから「武田山」のみの往復登山へと向かいます
 
コメント

2 武田山(411m:安佐南区)登山  散策コースで上りを

2020-04-29 | 日記



12:10
「武田山憩の森登山口」です 2方向への登山路がありますが 緩やかな傾斜となる「散策コース」を上がることにする予定です







12:11
散策道とあって 注意書きも頻繁に表示されています 「木の根・段差等に注意して歩行して下さい」と度々ありました
コメント

3 武田山(411m:安佐南区)登山  登山路の注意が

2020-04-29 | 日記
 





 


12:15
この時刻まで 再々に注意の掲示がなされています でも全部を撮影したものではありませんが 多少木の根が登山路に浮き出している状況ですが徹底した注意の喚起ですね



12:16
ここには 丸太が横たわるように設置されて休憩用の場になっていて 「武田山ふれあい樹林」との標柱が明示されていました
コメント

4 武田山(411m:安佐南区)登山  主要な分岐を通過

2020-04-29 | 日記





12:24
注意書きが見えなくなると なだらかな登山路となって来ました 丸太で段差が低く作られて来ました また登山路が急登にならないように 緩やかに回り込むような配慮がなされています



12:29
四差路のような案内表示があります 進む方向は 「頂上」や「馬返し」とある方向へと向かいます
コメント

5 武田山(411m:安佐南区)登山(続く)  これから急登になるのか

2020-04-29 | 日記





12:34
掘割のような登山路になって来ました ある程度上がると休憩用でしょうか 平端部に丸太が横たわるように設置されていて 休めるような配慮があります





12:39
平坦部から 急な斜面を上がると 眺望が得られました 休憩にはいいところですね





12:41
登山口の大型案内板に記載されていた「馬返し」と名のある場所まで来ました 説明にあるように これからは急登になるようですね


(以後の様子は 明日へと続きます)
コメント