赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山(続き)  ゆっくりと下山を

2022-10-02 | 日記
2022.9.28(水)
14:40
ただ今 単独で「木の宗山」に来ていますが 単独行なのでゆっくりとしていて 下山中です
空に黒い雲が出始めました でもまだ雨にはなりそうにはありませんよね




14:42
これから急な坂を下ることになります 最近「赤帽さん」は急な坂を下るのが怖く感じられるようになって来ました 正に老化なのでしょうが でも注意しながらゆっくリと下って行きます



14:47
また体のバランスを取るのも苦手になって来たように感じます 特にこのようなガラ場では ふらつくことがあれば 即転倒にも繋がります 特にゆっくりとなってしまいますね



コメント

12 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山  ここで初めて登山者と出合

2022-10-02 | 日記
15:07
特に注意しなければならない 急坂部は無事に下り終えたようですね
これからは 何ら問題なく順調に下って行けるといいですね



15:15
でも結構 急な坂の場もあります やはり注意しながら安全を第一に考えて下って行きます



15:27
この急な場面で 夫婦と思える2名の方が上がって来られました
今回で3回目の登山だそうでした そこで「赤帽さんのブログ」や「坂歩こう会ネット板」等を紹介しの登山の参考とくさいと会話を交わしたところです



15:32
ここで中断の広場へと来たところです もう休むことなく淡々と下て行きます



コメント

13 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山  中段の広場を経て

2022-10-02 | 日記

15:33
中段の広場からの下山にあっては 2股の坂があり 直に進む路と曲がったなだらかな路とあり 当然に緩やかな路を選択して下って行きます



15:35
ここでその二股の路が交わるところです 僅か数分の歩きでしたが 皆さん左側の路を選択されるのではないでしょうか



15:37
これからは比較的広いなだらかな登山路を「三田峠」へと下って行きます



コメント

14 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山  無事に下山終了へ

2022-10-02 | 日記
15:52
下段の広場へと下って来ました この付近には深川地区の「千本の桜を植える会」の活動によって 両サイドに桜の苗が植えられています この付近では全てが活着しているようですが 中段の広場までの間では 旨く活着していないように見受けられて 残念に思えました



15:42
三田峠の下山口が見えて来ました 広い階段路を下って行きます



15:45
下山完了です この登山口前に「木の宗山憩の森」駐車場がありますので 登山開始時には この前の道路を下って行き 福田地区から上がったことになり 一部周回となった登山でした



コメント

15 木の宗山(413m:東区・安佐北区)登山(終了)  短距離の歩行でした

2022-10-02 | 日記
15:45
下山口の前に「憩の森駐車場への入口」があります



15:48
駐車場には 登山開始時と同様 駐車してある車は1車だけでした



2022.9.28(水)今回の単独による「木の宗山」登山における歩行記録です 「三田峠」からの往復登山では あまりにも短い距離となるため 登山口を福田地区からとして 「銅鉾・銅剣出土地」を経由して 上段の広場へ上り 山頂への往復でした でも歩行距離は短くて2.6km程度でした
また歩行ペースもゆっくりでしたが70~90%と通常の通りの記録となっていました 歩行数はこれも少なくて5,937歩でした

(以上で 「木の宗山」登山関係は 終了です)

【記録】
今回の登山で令和4年9月の登山も終了です
この1ヶ月間の登山実績は次の通りとなりました。
登山回数:7回 ・歩行距離:30.7km ・累積標高:2,924m ・所要時間:32時間40分 ・歩行数:62,690歩でした



コメント