赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 カガラ山・武田山(212・411m:安佐南区)登山(続き)  「武田山」へ向かって

2022-10-06 | 日記
2022.10.2(日)
9:55
ただ今 広島HCの例会で 南アルプス縦走の初日として 「カガラ山」山頂に来ています
先行者達が 最後尾に上がって来た「赤帽さん」に座るように勧めてくれたベンチです ここからの眺望を楽しみました




10:00
休んでいる間に 皆さんは 次の目的地「武田山」へと向かって出発されてしまいました 遅れながらも追随しているところです



10:01
進む方向ですが ここは「つつじの丘」とある方向へと向かいます



10:03
地元の愛好者達がボランティア活動として整備して頂いている 休憩場所へと来ました 先行者達は休むことなく 先へと向かっていますので追随して向かいます



コメント

7 カガラ山・武田山(212・411m:安佐南区)登山  「武田山」への登山路

2022-10-06 | 日記
10:04
休憩所のある場所には 「吹通し」との表示がありました 正に風通しの良いところなのでしょうね




10:10
ここに「八幡山里道」への分岐地点ですが ロープが張ってあって通行禁止とされています 先の豪雨により土砂が崩落しているのでしょうね
ここでは「武田山」への案内に従って上がって行きます もう先行者達は見えなくなっていますよ




10:17
ご覧のように急な斜面を上がっていますが 「赤帽さん」は腰の痛みもあり 休み休みでなければ上がるのも困難になって来ました
ここでは休憩タイムなのでしょうか 仲間に追いつくことが出来たところです

 

コメント

8 カガラ山・武田山(212・411m:安佐南区)登山  展望広場を経て核心部へ

2022-10-06 | 日記
10:19
この大木は 仲間がここで休むようにと勧めてくれた倒木です 少し休ませて頂きました




10:37
「展望広場」とある広くて平坦な場所で 皆さん休憩中でした ここでようやく仲間達に到達することが出来ました



10:41
到着後 皆さんは到着を確認したように また先行して先へと向かわれました 遅れながらも追随するように 再出発です



10:50
これから いよいよ「武田山」への核心部となる岩場の厳しい登山路へとなって来ます 安全を確保しながらゆっくりと上がって行きます



コメント

9 カガラ山・武田山(212・411m:安佐南区)登山  「銀山城址」の一角へと

2022-10-06 | 日記

10:53
武田山すなわち「銀山城址」への上りとなっています 城郭の一部なのかもしれませんが 大きな岩が重畳するように出現して来ますね




10:59
一番厳しい上り斜面でしょうか 手摺やロープなどの設置もあります これらを頼りに上がっています ここには「見張台」とありますね



11:01
ここには「犬通し」とあり分岐でもあるようです



コメント

10 カガラ山・武田山(212・411m:安佐南区)登山(続く)  当方はここまで 仲間を見送って

2022-10-06 | 日記

11:04
「武田山」の山頂部へと 回り込んで到着です 皆さん最後尾の「赤帽さん」を待っていてくれたようですね ありがとうございます



11:06
早速 「赤帽さん」の三角点タッチを撮って頂き ありがとうございました
引き続いて 登頂記念の集合写真の撮影が行われましたが いづれ広島HCのHPにアップされるでしょうから その際に転写させて頂くことにします



11:15
ここで 次の目的地「火山」へと向かわれる仲間たちを見送ります
当方ら6名の方は ショートコースとして この地から「JR下祇園駅」へと下ることとなりました




11:19
山頂からの眺望など ゆっくりとした時間を過ごします

(以後の様子は 明日へと続きます)



コメント