教育委員会は行政と並列した独立した「機関」
実際は、財政に関して、行政が(に?)握られて
いるけれど、「独立した機関」であることは
明らかな事実。
小学校で習ったように思います。
議会で、教育関係の質問に対して、
市長ではなく、教育長が答弁することからも
その「存在」は明白。
たとえば、学校の建設、施設整備に関しては
行政側(建設としての仕事です)だけれども
教育という内容については
原則的には行政も、議会も立ち入ることは
できないと考えてます。
かつて中野区で教育委員を選挙で選ぶことを
行ったことは記憶にあるところ。
福生病院の問題について厚生委員会が
審議しないと同様。
福生病院組合議会で審議することは
福生病院組合議会の存在を「無視」することになるし、
「領海侵犯」・・・・
今日、他市の議員と話す機会があったのですが
「教育委員会の問題をなぜ、議会の委員会で
審議するの?どうしちゃったの?」と
逆質問をされてしまいました。
おっしゃる通り・・・・
つまりは・・・
羽村市の教育委員会の存在の「意義」が問われて
しまったような結論。
教育委員が説明責任を果たしていないから??
もっとも、議会サイドの教育委員会に対する認識の問題?
今日は消費者の日。
第30回消費者の日・・ということで
講演に参加しました。
そのあと、平成21年度羽村市教育研究会発表会に。
各研究部門はしっかりと
「小中一貫に向けて」という認識のもと、
平成21年度は、研究を重ねた様子が伺えました。
互いに行ききし、研究と研修、実践を重ねた発表に
教職員はすでに小中一貫教育に向けて
心構えをしているんだな・・と
改めて考えた、私なのでした。
実際は、財政に関して、行政が(に?)握られて
いるけれど、「独立した機関」であることは
明らかな事実。
小学校で習ったように思います。
議会で、教育関係の質問に対して、
市長ではなく、教育長が答弁することからも
その「存在」は明白。
たとえば、学校の建設、施設整備に関しては
行政側(建設としての仕事です)だけれども
教育という内容については
原則的には行政も、議会も立ち入ることは
できないと考えてます。
かつて中野区で教育委員を選挙で選ぶことを
行ったことは記憶にあるところ。
福生病院の問題について厚生委員会が
審議しないと同様。
福生病院組合議会で審議することは
福生病院組合議会の存在を「無視」することになるし、
「領海侵犯」・・・・
今日、他市の議員と話す機会があったのですが
「教育委員会の問題をなぜ、議会の委員会で
審議するの?どうしちゃったの?」と
逆質問をされてしまいました。
おっしゃる通り・・・・
つまりは・・・
羽村市の教育委員会の存在の「意義」が問われて
しまったような結論。
教育委員が説明責任を果たしていないから??
もっとも、議会サイドの教育委員会に対する認識の問題?
今日は消費者の日。
第30回消費者の日・・ということで
講演に参加しました。
そのあと、平成21年度羽村市教育研究会発表会に。
各研究部門はしっかりと
「小中一貫に向けて」という認識のもと、
平成21年度は、研究を重ねた様子が伺えました。
互いに行ききし、研究と研修、実践を重ねた発表に
教職員はすでに小中一貫教育に向けて
心構えをしているんだな・・と
改めて考えた、私なのでした。