あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

水防訓練

2010-07-03 18:12:04 | Weblog
今日はポスターの張り替えを行いました。

その後が大変。
ポスターの裏のシールをまとめ、
先日のポスター掲示をしたときにでた
ゴミ(シールの裏??っていうのかしら)を
まとめたりしていたら、かなりの量になりました。
それを積み上げいたら「これって・・・・」

思い出すと、選挙前に送られてきたちらし、ビラ、
玄関前に積み上げていたのですが、
まるで「水防訓練」のようでしたっけ。
崩壊するかのように、せっせと配布しましたが。

今日はまたもや「水防訓練」状態の玄関先。
資源ごみ回収の日まで、訓練状態かも。

これから羽村市総合体育大会総合開会式に向かいます。

半夏生

2010-07-03 09:13:25 | Weblog
7月2日は「半夏生」


七十二候(しちじゅうにこう)の一つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、
かつては夏至から数えて11日目としていたそうですが、
現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっているようです。

ちなみに七十二候というのは古代中国で考案された季節を表す方式のひとつで
二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のこと。

農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、
この日から5日間は休みとする地方もあるそうです。
この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、
この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりしたとか。

我が家の庭にも半夏生がすくすくと育ち、咲いています。
葉が白くなり、花弁のように見える不思議な植物。
しかし!ドクダミ科とは、最近知ったのです!!
我が家にはドクダミが抜いても抜いても、生えてきて、
頭を痛めているのですが、半夏生の育ちがよいのも
ドクダミ科だからかもしれません!!

半夏生なので、昨夜はタコをいただきました。
半夏生にタコを食べるのは、古来より農耕民族のお祭りとして、
田植えが終了した時期に稲の根がタコのように地に吸い付き、
根付くよう祈願して、食されてきた風習だそうです。
私はタコが大好物なので、願ったりかなったりですが。
タコにはタウリンも多く含まれていて、
疲労回復にもよいですし。

夕刻からの党活動の疲労回復にもよいかな?と。

昨日は羽村駅での行動。
連合の皆さまとともに、法定ビラを配布。
「マニフェストはないの?」とやはり、聞かれました。
他支部では配布しているのですが・・・
配布する前提条件の準備ができていなくて、配布することが
できず、残念。
「ないなら、いいや!」と足早に立ち去られてしまい、
連絡先も伺うこともできませんでした。

他の駅ではビラを破り捨てられた・・・と聴き、
「それはなんとも・・」と思うのですが、
無視されるよりは、よいのかもしれません。

私も昨日、いったん受け取ったのですが
「民主党ならいらない」と突き返されましたし。


週末はポスターの張り替え作業もあります。
今日、土曜日と日曜日で行う予定です。