あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

熱気に圧倒されて

2010-07-08 09:45:54 | Weblog
七夕の昨日。あいにくの雨。
朝は羽村駅頭での党活動に参加。
小雨が降っていたものの、皆さんの反応は
思いのほかよく、「頑張って」の声も
いただきました。

東京選挙区から出馬している候補者の応援に
午後から出かけました。
事務所で頼まれていた、「お留守番」をしつつ、
遊説から戻ってきた部隊から情勢などを
伺い、夕刻、立川北口へ。

他候補者支援のために、全国を飛び回っている候補者が
自分の選挙区である、東京に戻れるのは
3日間!!のみ!!
自分自身の選挙区に入って、候補者としての活動が思うように
できない不安はないのだろうか??と思ってしまいます。

北口には多くの方が雨のなか集まり、また、
お買いもの、通勤帰りの途中、脚を止めて
候補者の訴えに真剣に、耳を傾けていらっしゃいました。
その熱気たるもの・・圧倒されてしまいました。

「国には約5500の事業があり、それについて全て情報を公開して
いくことを夏過ぎまでには考えていきたい。
その上で、これからの税金の使い方をオープンな場所で議論していきたい。
多くの人に関心を寄せてもらえるような政治をつくっていきたい!
参加をしてもらえるようにしていきたい。
そのための仕事を私にさせていただけないでしょうか!?」
声をからしての、訴えにあの場にいた方、全員が
共感したことは間違いない、と思います。

候補者は常に「5年後の自分」をイメージして
生きている、ということ。
5年後の自分をいま、どのようにイメージして
いるんだろう・・・・
機会があったらぜひとも、伺ってみたいな、と
法定ビラを配布しつつ、考えていました。

残すところ、選挙もあと数日。
選挙が終わったら、「あかねニュース」の配布も
行わなくては。



この選挙期間中は、参議院選挙以外の政治活動は
一切禁止されています。
公職選挙法に順守し、私は一切、自分のニュースを
配布していませんし、できないのです。

すみません・・・今少し、お待ちくださいね。

イクメンプロジェクト

2010-07-06 15:39:16 | Weblog
6月30日に「改正育児・介護休業法」が施行されました。

「パパ・ママ育休プラス」として、企業が認めなければ
ならない育休期間を夫婦ともにとる場合は、
子が1歳になるまでだったものが、さらに2カ月延長されました。
たとえば、妻が1年取った後に夫が2カ月取ることが
できるようになったのです。
妻の出産直後などに夫が育休取ると、その後、再度、取ることが
できなかったのが、2度目も取ることができるように
なりました。
さらに、3歳までの子供がいる従業員向けの短時間勤務の
制度化も義務付けられました。

厚生労働省の「イクメンプロジェクト」を
見ると、とても楽しいし、
「イクメン」を増やそう!知ってもらおう!と
考え、行動している私にはこのサイト、とても
嬉しい内容。

「イクメン宣言」にも
心強い宣言が多々・・・
 ・子供は親の鏡だとよく感じます。子育てすることで自分を振り返る事もできます。
  子育てする人としない人では、人としての器が全然違うかも。

 ・ 宣誓ぇー!
  わたくし、九州男児ですがぁー、
  みずからすすんで子育に参加しぃー、
  父親として成長することととぉー
  あたたかい家庭をまもることを誓いまぁす。

 ・同じ育児を志すどうし、助け合って楽しく育児にかかわっていきましょう!

 などなど・・・
 これまでに250人以上の方がサポーター登録をしたというのですが、
 企業、団体もかなりの数。

 しかしまだまだ、職場の意識改革は進んでいないように、思いますし、
 現実には育休を理由に不当な扱いを受けた、という相談も
 ある、と聞きます。
 非正規雇用の方は実際に取得できるのか、という問題もあるのですし。

 けれども、「イクメン」という言葉が徐徐にでも
 社会に浸透していく、昨今、社会の意識、管理職の方の意識も
 変わりつつあることを期待したいのです。

 羽村市職員組合の「ワークライフバランス労使宣言」は
 どこまで進んだでしょうか・・・・

  

ゲリラ豪雨

2010-07-06 15:31:04 | Weblog
いま、戻って参りました。
・・・というのも身内で仏事があったのでした。
急なことで、ご迷惑をおかけした方々、本当に
申し訳ありませんでした。

できる限りのこと、約束したこと、はやらなければ・・・と
昨日は10時から13時近くまで、
比例区候補者の応援。
羽村から福生、あきる野と島田都議と街宣車に
乗りました。

駅に向かうときに、家を出た時には
「危ないかな・。降るかな・・・」という程度だったのが、
パラパラと降り出した。。。と思うのもつかの間、
ざんざん降りに・・・
おかげで、脚が濡れてしまい、「きもちわる~」です。

午後も急に降り出したり、(バケツをひっくり返したかのよう)
止んだり・・・
都内でも被害があったようですし、瑞穂町や昭島市でも
被災された方がいらしたとか。
お見舞い申し上げます・・
羽村市内ではどうだったのだろう・・・

自然の力って本当に凄いですね、怖い!です。
ある程度は防ぐこともできる、事前に対処できることも
あるのでしょうが、自然の力の前では
人間って「小さいなあ・・」と思わざるを得ません。

今日も夕方から気象情報では「雨」。
夕刻の一斉行動が心配です。

水防訓練

2010-07-03 18:12:04 | Weblog
今日はポスターの張り替えを行いました。

その後が大変。
ポスターの裏のシールをまとめ、
先日のポスター掲示をしたときにでた
ゴミ(シールの裏??っていうのかしら)を
まとめたりしていたら、かなりの量になりました。
それを積み上げいたら「これって・・・・」

思い出すと、選挙前に送られてきたちらし、ビラ、
玄関前に積み上げていたのですが、
まるで「水防訓練」のようでしたっけ。
崩壊するかのように、せっせと配布しましたが。

今日はまたもや「水防訓練」状態の玄関先。
資源ごみ回収の日まで、訓練状態かも。

これから羽村市総合体育大会総合開会式に向かいます。

半夏生

2010-07-03 09:13:25 | Weblog
7月2日は「半夏生」


七十二候(しちじゅうにこう)の一つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、
かつては夏至から数えて11日目としていたそうですが、
現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっているようです。

ちなみに七十二候というのは古代中国で考案された季節を表す方式のひとつで
二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のこと。

農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、
この日から5日間は休みとする地方もあるそうです。
この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、
この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりしたとか。

我が家の庭にも半夏生がすくすくと育ち、咲いています。
葉が白くなり、花弁のように見える不思議な植物。
しかし!ドクダミ科とは、最近知ったのです!!
我が家にはドクダミが抜いても抜いても、生えてきて、
頭を痛めているのですが、半夏生の育ちがよいのも
ドクダミ科だからかもしれません!!

半夏生なので、昨夜はタコをいただきました。
半夏生にタコを食べるのは、古来より農耕民族のお祭りとして、
田植えが終了した時期に稲の根がタコのように地に吸い付き、
根付くよう祈願して、食されてきた風習だそうです。
私はタコが大好物なので、願ったりかなったりですが。
タコにはタウリンも多く含まれていて、
疲労回復にもよいですし。

夕刻からの党活動の疲労回復にもよいかな?と。

昨日は羽村駅での行動。
連合の皆さまとともに、法定ビラを配布。
「マニフェストはないの?」とやはり、聞かれました。
他支部では配布しているのですが・・・
配布する前提条件の準備ができていなくて、配布することが
できず、残念。
「ないなら、いいや!」と足早に立ち去られてしまい、
連絡先も伺うこともできませんでした。

他の駅ではビラを破り捨てられた・・・と聴き、
「それはなんとも・・」と思うのですが、
無視されるよりは、よいのかもしれません。

私も昨日、いったん受け取ったのですが
「民主党ならいらない」と突き返されましたし。


週末はポスターの張り替え作業もあります。
今日、土曜日と日曜日で行う予定です。