あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

日野自動車羽村工場施設見学に。

2015-10-23 21:06:15 | Weblog




   
 






今日は連合西多摩の研修の一環として、
幹事の皆さまと共に、日野自動車羽村工場の施設見学に
加わらさせていただきました。

羽村市の行政面積、人口の1割を占める、日野自動車。

地域貢献もしっかりとしてくださり、
また、羽村市を代表する大手製造企業の一つ。

3年前ほどに、経済委員会として、見学させていただいたルートの
他に社員の方も滅多に入ることができない、塗装ラインを
見学させていただき、テストコースも体験させていただきました。

製造ラインに女性の姿もみえたので
「何名ほどがいらっしゃるのですか??」
と伺うと50名ほどの女性の方が製造に携わっていらっしゃる!!
すごいなあ。。。


今日は西多摩を代表する、製造業の働くものの組織の
代表の方が多数参加していらして、質問も
「専門的」な視点からだされ、とても学ぶことができました。

午後たっぷりと学ばせていただきました。

ありがとうございました。

傾聴・・・・

2015-10-22 21:15:32 | Weblog

    




今日は傾聴ボランティア。

市内施設へ伺いました。

これまで、研修,OJTなど経て、今日からは
お相手くださる方のお話しを伺うことになるのです。

私のお相手は「は!!」とするほどに
綺麗でおしゃれなご婦人。

「ごきげんよう」とご挨拶いただき、
大學時代を思い出してしまいました。

とてもおしゃれでいらして、今日はパープルの濃淡を
組み合わせ、ネイルも「秋ネイル」で
アクセサリーも「この秋流行りのものだわ~!!」と
驚かされた私。

「わたくしはねえ・・・」と言葉使いもとっても美しく。

ピアノを弾くことが一番の楽しみ・・・・ということでした。

しかし・・・・

ボランティアの時間が終わり、
ボランティアグループの皆さんと「今日の振り返り」を
したなかで、
「ええ!!」ということがわかり、身体の中の空気が抜けたように思いました。

傾聴。。。
寄り添うこと、笑顔で受け止めること。

けっして辛くはありません。

私も誰かに、「話しを聴いてもらいたい!!」と思うこと、
多々ありますから。

できることから・・・・生ごみ減量

2015-10-21 21:28:35 | Weblog









生ゴミ堆肥化・めぐみネットさん達と
議員の懇談会がありました。

「段ボールコンポスト」
わが家も取り組んだことがありますが、
うまく堆肥にならず、悪戦苦闘!!したことがあります。

そこで、我が家は生ごみを減らすために
果物の皮は干してお風呂に入れたり、
茶殻が掃除につかったり。

生ごみは「思いっきり!!」水切りをして、さらにぎゅううっと絞って
捨てています。

大根の皮、ニンジンの皮は干して、
切干大根煮にしています。

卵の殻は庭にまいたり、糠漬けの糠床に。


「共稼ぎ世帯が多い現代、むつかしい」
「ベランダでできる。。といってもマンションなど
集合住宅のベランダは基本的に共有部分。避難場所として
確保させれているのだから難しい」
「若い人は勿論、多くの人に、この取り組み、生ごみを減らしていく、
土にかえすことを知ってもらうこと、循環型社会のためにも!」

いろいろな角度から、意見交換。

めぐみネットさんたちの取り組み、多くの人に知ってほしいし、
一人ひとりができることから取り組んでいってほしいなあ。。。、

今日は有意義な時間をありがとうございました。

日野市の「せせらぎ農園」!!
一度、行ってみたいと思います。

「活き活き人生の先輩」の皆さま、そして「こどもの未来」

2015-10-20 19:23:20 | Weblog
活き活きとした人生の先輩たちにたくさん、励まされ
「日頃の精進」「努力」を学んだ午前中。






第2回羽村市老人クラブ連合会「グラウンド・ゴルフ大会」が
富士見公園にて開催。

皆さん、本当に日頃から「健康」に気を付け、
「いま、持っている自分の能力」をいかに「活かしていくか」に
長けていらっしゃることを痛感しました。

「失った能力」よりも
いまある能力を自分の持っている、そして自分を囲んでいる環境(生活や
経済的なこと、身体の具合)を最大限、いかに活かし、
日々を送ること。
自己肯定力も強いのかなあ・・・・・とふと思いました。
「嘆いてもしかたないでしょう!」という言葉に、はっと新鮮な驚き。
「嘆くよりも明日を見る、今日をしっかり生きるんだよ~!」

母も参戦。



退院して1か月。
ですから「大丈夫?」というお声がけをあちらこちらからいただきましたが、
しっかり、プレーをしていました。
差し入れもたくさんいただいたようで、
「楽しかった~!」満面の笑みで帰宅。
何より、リーダーを務めてくださったKさん!
ありがとうございました。


早朝よりの準備、役員の皆さま、本当にお疲れ様でした。
お世話になりました。

午後は「子どもの貧困対策」についての研修会に
都内へ。

「子どもの権利」にたって「貧困の連鎖」をたつこと。
何より子どもは「親を選べない」

北欧では里親制度を廃止したそうです。
そもそも、欧米の里親はイコール「養子縁組」。
ずうっと「親子」「家族」でいることなのです。

一度、家庭を失った子どもが新たに手に入れた「家庭」を
日本のように18歳で「奪う」制度については私もかねがね疑問を
持っていました。

そして、「学力支援」の名のもとに、様々な支援が自治体でも
行われていますが、「目の前の学力支援」ではなく
「未来をみた支援」であってほしいと思います。

子どもの支援の前に「親支援」も必要です。

フェアスタートが切れる社会への取り組みが必要だと、今日、つくづく
考えさせられました。

井上仁先生!!
  


現場にいたからこそ!の今日の研修。

ありがとうございました。

乞うご期待!11月15日号

2015-10-19 21:03:29 | Weblog

   



月曜日の朝は羽村駅頭。
今日は、あかねニュースNO35号を配布しつつの報告でした。

多くの皆さまに受け取ってくださり、
驚いたことには学生の方も
「もらっても、いいですか?」と!

こちらが恐縮です。

早々に切り上げ、洗濯物を干し、ついでに布団も干して、
ゴミ出しをして、ダッシュで市役所。

今日は議会だより編集委員会。
委員全員での作業は今日が最終作業なのです。

一般質問の見直し、そして決算審査の内容、議案審議の内容を
丁寧に、丁寧に、進めていくのです。
「わかりやすく」が基本。

3時間近い作業を済ませて、その足で、私は別途打ち合わせ。

いろいろとご意見を伺い、また、「ネットの録画配信をみたけれど、
云々」
特別支援教育については川崎市に行ってみると、新たな視点を得ることが
できる、という情報もいただいて。

母はおかげさまで明日のグランドゴルフ大会に参戦します。
それだけ体力、気力もでたのかな・・・・と。
今日も「普通(やわらかめご飯ですが)のごはん」を
久しぶりの豚肉生姜焼きを食べることができました。

「明日へのパワーチャージ」はできた!と
喜んでいます。

豚肉も下ごしらえで「やわらかく」することができたので。
まずは食べてもらえて、ホットしたところです。