やっとこさ、京都の美術館めぐりの感想を書き終えた
体調面に不安を抱えていることもあり、
今月上旬は思ったように過ごせなかった私。
自分で自分が歯がゆい。
そんな中でちょっと「不思議だなぁ」と思える話を聞いた。
当blogをよく読んで下さっている方からいただいたメール
連休に京都へ行かれたとのこと。
急に時間が空いたので、ちょっと月釜に
と、まずその自由さを羨ましく思う。
ところが連休に急に思い立ったところで、そこは観光シーズンの京都。
宿の確保は難しい。
幸い(?)私が以前宿泊したことのあるゲストハウスがキープできたそうで、
ドミトリーデビューを果たされたそうな。
そいでもって、泊まった先のドミトリーで出会った方も当blogを読まれて
その宿に泊まられ、お着物に着替えてお茶会を楽しんでいらっしゃった
(ちなみに、その方もドミトリーデビューだったそうで)
というご報告だった。
そんな話を聞いて(読んで)感じたこと。
まず、そういう偶然があったことにびっくり。
次に登場人物の方たちの情報収集力の範囲に感心。
更には収集した情報のアレンジ力と行動力に感動した。
つまり、他のblogもたくさん読んだ上で
その中から自分流の楽しみ方をしているのがスゴい!!
私自身、情報収集は意外とアナログ。
ネットよりはテレビ、新聞、そして本と雑誌。
情報を発信する“プロ”によるネタを基準にしている。
ネットはあくまで補足的な収集手段。
補強といってもいい。
例えば、乗り物の時刻表検索とか
目的地のサイト、お店、お宿の情報とか。
いわばオフィシャルなサイトで確認するのを基本としている。
個人の意見は参考程度にしか考えない。
食べログとかトリップアドバイザーのクチコミをさらっと読む程度、かな。
個人blogに関しても参考で目を通すくらい。
それも自分が行った場所を他の人はどう感じていたか、
が興味の対象。
自分が見たものだと、別の人との印象を比較して共感したり。
とか、そんな使い方。
そもそもネットサーフィンをする時間があまりないし。
なので、
この拙いblogが
第三者に「行ってみたい。行ってみよう」という
アクションに発展させている~
という影響が不思議な気がして。
今回に限らず、「こちらを読んで行って来ました♪」
というお便り(主にメール)を頂いたことは何度かあった。
嬉しいような、気恥ずかしい反面、
満足されたかな?という心配も。
学生時代からボンビー生活で
旅行も殆どがチープを旨としているから
感覚が世間一般からすると、かなりハードル低いし。
文章下手くそで書き間違えも多いし、
写真も下手なのに。
なぜ!?
と首をかしげる。
更に、閲覧者の年齢層って、私より年上の方が多いみたい。
報告いただいた旅行も、どちらも私よりお姉さまのようで。
「まだ若いから、こんなアホな旅もしていられる」
10年先はムリね。
と本人は思いつつ書いていたわけだから、
「10年経っても、出来るんだぁ」と逆に励まされる。
最近の体調不良も年齢的に避けては通れないものが
とうとうやってキター!!な感じで、精神的なダメージの方が強い。
先週も体調不良の中で「熟年サバイバル」というテレビ番組を見て
「私、サバイバルに勝てない~」と弱気になった。
そういう不安の中で、ごちゃごちゃ試行錯誤をする姿を綴るblogを
「将来」に当たる年代の方が読んでいるのも、何か不思議な気がする。
という話。
今朝も寒い。
↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援ヨロシク致しマス
体調面に不安を抱えていることもあり、
今月上旬は思ったように過ごせなかった私。
自分で自分が歯がゆい。
そんな中でちょっと「不思議だなぁ」と思える話を聞いた。
当blogをよく読んで下さっている方からいただいたメール
連休に京都へ行かれたとのこと。
急に時間が空いたので、ちょっと月釜に
と、まずその自由さを羨ましく思う。
ところが連休に急に思い立ったところで、そこは観光シーズンの京都。
宿の確保は難しい。
幸い(?)私が以前宿泊したことのあるゲストハウスがキープできたそうで、
ドミトリーデビューを果たされたそうな。
そいでもって、泊まった先のドミトリーで出会った方も当blogを読まれて
その宿に泊まられ、お着物に着替えてお茶会を楽しんでいらっしゃった
(ちなみに、その方もドミトリーデビューだったそうで)
というご報告だった。
そんな話を聞いて(読んで)感じたこと。
まず、そういう偶然があったことにびっくり。
次に登場人物の方たちの情報収集力の範囲に感心。
更には収集した情報のアレンジ力と行動力に感動した。
つまり、他のblogもたくさん読んだ上で
その中から自分流の楽しみ方をしているのがスゴい!!
私自身、情報収集は意外とアナログ。
ネットよりはテレビ、新聞、そして本と雑誌。
情報を発信する“プロ”によるネタを基準にしている。
ネットはあくまで補足的な収集手段。
補強といってもいい。
例えば、乗り物の時刻表検索とか
目的地のサイト、お店、お宿の情報とか。
いわばオフィシャルなサイトで確認するのを基本としている。
個人の意見は参考程度にしか考えない。
食べログとかトリップアドバイザーのクチコミをさらっと読む程度、かな。
個人blogに関しても参考で目を通すくらい。
それも自分が行った場所を他の人はどう感じていたか、
が興味の対象。
自分が見たものだと、別の人との印象を比較して共感したり。
とか、そんな使い方。
そもそもネットサーフィンをする時間があまりないし。
なので、
この拙いblogが
第三者に「行ってみたい。行ってみよう」という
アクションに発展させている~
という影響が不思議な気がして。
今回に限らず、「こちらを読んで行って来ました♪」
というお便り(主にメール)を頂いたことは何度かあった。
嬉しいような、気恥ずかしい反面、
満足されたかな?という心配も。
学生時代からボンビー生活で
旅行も殆どがチープを旨としているから
感覚が世間一般からすると、かなりハードル低いし。
文章下手くそで書き間違えも多いし、
写真も下手なのに。
なぜ!?
と首をかしげる。
更に、閲覧者の年齢層って、私より年上の方が多いみたい。
報告いただいた旅行も、どちらも私よりお姉さまのようで。
「まだ若いから、こんなアホな旅もしていられる」
10年先はムリね。
と本人は思いつつ書いていたわけだから、
「10年経っても、出来るんだぁ」と逆に励まされる。
最近の体調不良も年齢的に避けては通れないものが
とうとうやってキター!!な感じで、精神的なダメージの方が強い。
先週も体調不良の中で「熟年サバイバル」というテレビ番組を見て
「私、サバイバルに勝てない~」と弱気になった。
そういう不安の中で、ごちゃごちゃ試行錯誤をする姿を綴るblogを
「将来」に当たる年代の方が読んでいるのも、何か不思議な気がする。
という話。
今朝も寒い。
↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援ヨロシク致しマス
こちらこそ。
民宿の名前は~?
そちらのサイトから「椀」にたどり着きました。
次のイベント決まったら、お知らせ下さい。
早めに把握できたら、日程見繕って行きたいです。
茶飯釜、いいなぁ。
MIHO MUSEUMへ行かれたのですね!
9月に湯木美術館でポスター見かけて以来、
かなり興味を持ってます。
私も根来好きだし、あの方も絶賛されてたし、
他の方も「行って後悔はない」との感想。
行きたいけど、
路線バスが不通で、ツアー利用する時間ないしで
私には無理そうです。
いつかお出でくださいね。
MIHOミュージアムの天目茶碗も綺麗でした。
いつも参考にさせていただいてます