特別展『運慶』
★東京国立博物館
※11月26日(日)まで
私は仏像ガールではないし、
京都奈良は大好きだけど、
寺社めぐり御朱印集めの趣味はない。
だから、今回の運慶も、あまり期待していなかった。
だいたい、運慶快慶といえば、
代表作は東大寺の南大門の金剛力士像でしょ。
あれを持って来られるワケじゃなし~
とか思っていた。
でも、あれ以外の運慶って、、、
考えてみれば知らない。
ん?
確かに、興福寺で康慶作は見たことある。
運慶パパって、知ってた。
なるほど。
改めてみると、力強い作風がそうだな。
玉眼の作り方にビックリ。
実際の眼球の構造に近い。
リアルさはここから来るのか。
鎌倉や静岡に運慶作の仏像が遺されていること、
運慶作の可能性が高いとされているのは31体しかないこと。
時代としては源平合戦のあたり。
頼朝の遺髪や歯形?が埋め込まれ、供養のため造られた聖観音さま。
あれ?色つき、新しい?
色は後世に塗られた~😱
頭に灯籠載せた鬼さん。
教科書にも載っていたから、
興福寺で実物見た時は「おぉ~」と感動したなぁ。
康弁作。
うんうん。暗記したっけ。
運慶の三男だったのかぁ。
唯一はっきりしている作品が国宝とは流石。
気がつけば結構楽しんだ。
来月、再訪できるかな。
★東京国立博物館
※11月26日(日)まで
私は仏像ガールではないし、
京都奈良は大好きだけど、
寺社めぐり御朱印集めの趣味はない。
だから、今回の運慶も、あまり期待していなかった。
だいたい、運慶快慶といえば、
代表作は東大寺の南大門の金剛力士像でしょ。
あれを持って来られるワケじゃなし~
とか思っていた。
でも、あれ以外の運慶って、、、
考えてみれば知らない。
ん?
確かに、興福寺で康慶作は見たことある。
運慶パパって、知ってた。
なるほど。
改めてみると、力強い作風がそうだな。
玉眼の作り方にビックリ。
実際の眼球の構造に近い。
リアルさはここから来るのか。
鎌倉や静岡に運慶作の仏像が遺されていること、
運慶作の可能性が高いとされているのは31体しかないこと。
時代としては源平合戦のあたり。
頼朝の遺髪や歯形?が埋め込まれ、供養のため造られた聖観音さま。
あれ?色つき、新しい?
色は後世に塗られた~😱
頭に灯籠載せた鬼さん。
教科書にも載っていたから、
興福寺で実物見た時は「おぉ~」と感動したなぁ。
康弁作。
うんうん。暗記したっけ。
運慶の三男だったのかぁ。
唯一はっきりしている作品が国宝とは流石。
気がつけば結構楽しんだ。
来月、再訪できるかな。
茶道は統合芸術なのに締めの茶室だけと勘違いしている人が多いですね。メインの懐石料理やお酒も大切なフルコースの一つなのに。手入れされた日本庭園も舞台設定であるのですよね。茶事と茶会の言葉の誤用が多い事に違和感を覚えます。和菓子が付いても急に濃い茶を飲めば胃が痛みます。たっぷりとお食事を頂いた後なので成立する世界ですね。
ありがとうございます。
読んでみます。