![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/567b7d911206df521dc5687289cd6e35.jpg)
今年も残すところ、あと40日をきった。
今年は北は北海道から南は沖縄まで、めっちゃ旅をしたなぁ。
さっさとアーカイブをまとめよう。
ということで、もう半年経っちゃったけど、5月半ばの旅。(5月14日夜~5月16日)
最初はいつもの通り、大阪から京都へと茶道具の展覧会を鑑賞する予定だったんだけど~
結局、夜行バスで大阪は下車しただけ。→その1
さっさと京都へ移動。朝食も京都駅構内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/747b165a7abc283d5d3e846bf440eadf.jpg)
そして、京都の茶の湯ツアーへ。→その2
まず、茶道資料館で「むしあげ焼」展を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5b/9af03e62c4ef736bac7fd5348d5b1217.jpg)
徒歩で北村美術館へ移動し、「青を踏む」を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/88a093caf9f72a188a8d24669a7d2e07.jpg)
折しも、この日は葵祭りの巡行があり、しっかり見物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/9dbb523b0f1ff31bca981a32a7266dff.jpg)
ランチは吉田山のふるカフェへ。→その3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/273e28365c107f10526c22903ca46148.jpg)
午後は楽美術館、それから大西清右衛門美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/20d8294603998f48e213c4c8d6390204.jpg)
今と違って、陽は長いしねぇ。三条通りをゆっくり歩いても、そうそうにお宿に到着。→その4
チェックイン後も三条東山方面へ散策した。
でも、夕飯は節約。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8a/76b9fabb8f954ab3676f56cb9304253c.jpg)
早々に就寝した。THE PRIME POD京都、今はもうない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/0633f98b7762482afd33c7844ab07418.jpg)
翌日は早起きして、ホットドックで朝ご飯を食べ、チェックアウト。京都駅へ向かった。→その5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/cb5d22a1663ad07f71a70bba639c23cb.jpg)
サンダーバードで一路、金沢へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/e67770b5eed20f0dc49d06efd27bb89f.jpg)
向かった先は金沢21世紀美術館。→その6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/135fab5c660ff5f1cbc5fc60dbacb04b.jpg)
企画展「POWER OF ART」を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/979b9e9a05bd5427c828ab52a7adc444.jpg)
ハシゴして、金沢市立中村記念美術館で『美のチカラ~茶事の妙~』を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/10f6aa271ba536de2c96c31367e6bfd8.jpg)
で、見終わったらお腹が空いたので、ランチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/516164a5af7f802693cb65d4b46ae862.jpg)
「はざま」さん、また訪れたいよー。
午後は県立美術館で『美の力』展を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/1eb7b25f57d401fbf8ce565d52009249.jpg)
そして仕上げは常設コーナーで、念願の仁清の雉香合とご対面~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/d39e2e287238da1c3e82ebd181d6016b.jpg)
で、新幹線で帰りましたとさ。→その7
★旅の会計
旅費(往路) 4,000円
旅費(復路) 18,170円
旅費(その他) 1,200円←復路のバス予約キャンセル代
宿泊(1泊) 3,000円←朝食代除く
食事代 3,700円
大福餅2個 240円
美術館入館料 5,150円
現地の交通費 1,230円
その他 1,830円
==============
合計 37,320円
今年は北は北海道から南は沖縄まで、めっちゃ旅をしたなぁ。
さっさとアーカイブをまとめよう。
ということで、もう半年経っちゃったけど、5月半ばの旅。(5月14日夜~5月16日)
最初はいつもの通り、大阪から京都へと茶道具の展覧会を鑑賞する予定だったんだけど~
結局、夜行バスで大阪は下車しただけ。→その1
さっさと京都へ移動。朝食も京都駅構内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/747b165a7abc283d5d3e846bf440eadf.jpg)
そして、京都の茶の湯ツアーへ。→その2
まず、茶道資料館で「むしあげ焼」展を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5b/9af03e62c4ef736bac7fd5348d5b1217.jpg)
徒歩で北村美術館へ移動し、「青を踏む」を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/88a093caf9f72a188a8d24669a7d2e07.jpg)
折しも、この日は葵祭りの巡行があり、しっかり見物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/9dbb523b0f1ff31bca981a32a7266dff.jpg)
ランチは吉田山のふるカフェへ。→その3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/4ced08dde646d210d1c36bdd020773b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/273e28365c107f10526c22903ca46148.jpg)
午後は楽美術館、それから大西清右衛門美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/3340587f5320f459e7072427f316fd36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/20d8294603998f48e213c4c8d6390204.jpg)
今と違って、陽は長いしねぇ。三条通りをゆっくり歩いても、そうそうにお宿に到着。→その4
チェックイン後も三条東山方面へ散策した。
でも、夕飯は節約。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8a/76b9fabb8f954ab3676f56cb9304253c.jpg)
早々に就寝した。THE PRIME POD京都、今はもうない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/0633f98b7762482afd33c7844ab07418.jpg)
翌日は早起きして、ホットドックで朝ご飯を食べ、チェックアウト。京都駅へ向かった。→その5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/cb5d22a1663ad07f71a70bba639c23cb.jpg)
サンダーバードで一路、金沢へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/e67770b5eed20f0dc49d06efd27bb89f.jpg)
向かった先は金沢21世紀美術館。→その6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/135fab5c660ff5f1cbc5fc60dbacb04b.jpg)
企画展「POWER OF ART」を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/979b9e9a05bd5427c828ab52a7adc444.jpg)
ハシゴして、金沢市立中村記念美術館で『美のチカラ~茶事の妙~』を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/10f6aa271ba536de2c96c31367e6bfd8.jpg)
で、見終わったらお腹が空いたので、ランチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/1da8dc949b22b8383d7c60c67fc3575f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/516164a5af7f802693cb65d4b46ae862.jpg)
「はざま」さん、また訪れたいよー。
午後は県立美術館で『美の力』展を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/1eb7b25f57d401fbf8ce565d52009249.jpg)
そして仕上げは常設コーナーで、念願の仁清の雉香合とご対面~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/d39e2e287238da1c3e82ebd181d6016b.jpg)
で、新幹線で帰りましたとさ。→その7
★旅の会計
旅費(往路) 4,000円
旅費(復路) 18,170円
旅費(その他) 1,200円←復路のバス予約キャンセル代
宿泊(1泊) 3,000円←朝食代除く
食事代 3,700円
大福餅2個 240円
美術館入館料 5,150円
現地の交通費 1,230円
その他 1,830円
==============
合計 37,320円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます