![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/ebf589e1a2fed240580e84295b601b92.jpg)
今週はどうも疲れて困る。
日曜日に久しぶりに上野へ行って、博物館で展覧会を観賞して、
そこから某美術館にハシゴしたせいだ。
帰りに日傘を買いに自由が丘へも寄ったということもあり、
この日は2万歩近く歩いてしまったという体力的消耗のあったこともあるけれど。
5月末と6月始めに関西の美術館へはこそこそ行ってたものの、
東京の博物館や美術館は頭に入ってくる情報量が桁違いに多いなぁ~
つくづく思った。
体力面もだけど、思考力の面でも疲れてしまった。(で、まだ鑑賞記をまとめるに至らず。)
なんかね、新型コロナを気にして、緊張感もあったのかもしれない。
人手は従来ほどではないにはものの、そこそこある。
早々にコロナウイルスが街にはびこっているものではないとわかっちゃあいるけど、
どこに潜んでいて、うっかり感染してしまうとも限らない。
なんか、油断ならない不気味さが街を歩いていても常に頭の片隅にある。
そんな心配がいつの間にか蓄積しているのかもしれない。
特に東京は感染者数が他と違って多いしね。
歩くだけでも、疲れる。
※余談
それにしても、トーハクの本館の正面入り口は改めて重厚感があってスゴイ。
この日の夜、TVで『半沢直樹』の前作の総集編を放送していて、出てきた。
設定とはいえ、あれで如何にメガバンクがすごいかということを視覚的にわからせてしまう効果はある。
半沢直樹、ねぇ。
2013年の放送時は「倍返し!」の台詞が爽快で毎週欠かさず視ていた。
その後に原作本を読み、続編も読んだ。
今回はドラマの続編が4月放送開始ということで、原作の4作品を改めて読み返し、、、
でも、2作目が7年前はあんなに面白かったのに、今回はえげつなくて鼻白けてしまうというか。
ちょっと、やりすぎ、かなぁ。
次の週から3作目、4作目をドラマ化したものがスタートする。
期待しよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます