Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

抹茶ラテ

2011年02月19日 00時00分56秒 | 軽茶(かるちゃ)
最近、風邪予防薬代わりで抹茶をよく点てる。
ただし、ラテにして

大きめのマグカップに牛乳を半分(200cc)注いで、ラップをかけて電子レンジへ。
ほぼ同時にお湯60ccを沸かす。
その脇で冷凍庫から取り出した抹茶缶からスプーン1杯分を茶漉しで篩う。(直接抹茶茶碗へ
漉し終わる頃にお湯が沸騰するので、湯冷ましカップ経由(←茶杓と同じ)で抹茶茶碗へ注ぎ、シャカシャカ
そして、点て上がる頃に電子レンジがチン
マグカップのラップをとって、抹茶茶碗からカップへサッと入れて合わせる。
出来上がり

この間、2分弱。
たいぶ、手軽に作れるようになった。
(後の洗い物が増えるけど

最近は複数のメーカーから市販の「抹茶ラテ」が出ているけど、どうもねぇ
泡立ってないし、甘ったるい気がしてね。

なので、買わない。
自分で作るのが一番いっかな

甘味は自宅にテキトーにある和菓子で。
大抵はカリントウとか金平糖とか和三盆など日持ちのする干菓子。(←自宅の常備品)
灰形の先生は「自宅の常備品菓子は羊羹よ」って仰ってたけどね

ただ、なぜか羊羹はよくもらう。
正月明けには羊羹じゃないけど、羊羹っぽい最中をもらった。
福袋に入ってたののお裾分け。(←どーゆー福袋かは聞かなかった)
塩瀬総本家の袖ヶ浦最中。
食べる直前にあわせるから皮がサクサクして美味しかった。

一緒に入ってたミニリーフレットを読むと、「初めて饅頭を売り出した林淨因の子孫で~」
あぁ、そういえば建仁寺でもそう聞いたなぁ、この前。

なんてことを考えながら過ごす、週末前の夜。
(日曜日の茶事が流れちゃって なんか気が抜けちゃって

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
 blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本橋・ギャラリーめぐり | トップ | 炭、炭、廻り炭 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
抹茶ラテ (Akatsuki)
2011-02-20 21:42:31
わさおさん
さっそく試していただいて、ありがとうございます。
最初に抹茶ラテを教えてくれた友人も「使い古した茶筅を専用にして」とホットミルクで抹茶を点てる方法でした。
そんなに何本も茶筅を使い分け出来なかったわたしは「竹に牛乳のにおいが~」と思って、踏み出せなかったんですよねぇ。
そこで、以前、喫茶店でホットミルクとコーヒーを同時に合わせてカフェオーレを作るのを見たことをヒントに考えてみたんですよね
返信する
Akatsuki流ですね (わさお)
2011-02-20 14:00:18
こんにちは、わさおです。
いつもためになるお話ありがとうございます。
いままでお湯の代わりにただホットミルクを使って御薄同様点ててました。これだと道具にやさしくないかなと違和感を持っていました。
おかげさまで今は気兼ねなく美味しい抹茶ラテを楽しんでいます。
返信する
すご~い! (Akatsuki)
2011-02-19 21:31:32
ポビーシードさん
講習会、お疲れ様でした。
前後も精力的ですね。
平成待庵、残念でしたね(:_;)
聚光院はツテありですか?
無一物もステキですが、本能寺の変を経た勢高肩衝茶入もオススメです。
お茶会共々、楽しまれて下さいね。
小説『阪急電車』の舞台、今津線も風情がありますョ。
返信する
ただ今京都に向かってます。 (ボピーシード)
2011-02-19 09:20:55
おはようございます。今日は、茶道文化セミナーを受けるため新幹線で移動中です。午後二時から始まるので、その前に回れる所を見学する予定です。まず、大徳寺で瑞峯院と聚光院それから細見美術館を見てセミナーを受ける計画にしました。瑞峯院は、平成待庵を見学出来るように電話をかけましたが、説明の方が不在と言うことで拝見出来ません。残念。明日は、大阪のえがわ美術館のお茶会に参加して念願の「無一物」を見る予定です。本当は日帰りの予定でしたが、先週見られなかったのでついでに一泊してお茶会に参加することにしました。東京は、美術館や展示会が多くて良いですね。塩瀬総本舗機会があったら行きたいです。抹茶カフェ試してみます。お茶事は流れてもどちらかに行かれますよね。?
返信する

コメントを投稿

軽茶(かるちゃ)」カテゴリの最新記事