Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

助走編 その4~STAY HOME週間?

2020年04月26日 10時47分40秒 | おうち生活

東京都は昨日から「STAY HOME週間」ということで、
「いのちを守るために、おうちにいましょう」と在宅、外出自粛を推奨している。

そんな中、私は昨日も出勤だった。
さすがに、電車はガラガラで歩いていても、ほとんど人がいない。(でも、ちょいちょい歩いているし、レストランでワインを傾けているカップルも目撃した)

自分の仕事が社会的インフラを担うものなのか、それはよくわからない。
とはいえ、在宅勤務の環境は整ったので、あくまで上からの指示がないとできないけれど、
当面は在宅勤務と出勤を繰り返しながらの生活になるんだろうと思う。

1年前は平成から令和への即位礼と改元で超大型連休だった。
大型連休すぎて、名古屋までの一泊旅行するのがやっとだった。→こちら

今年も別の意味で世の中は超大型連休になるようで、そして別の意味で遠出は不可能に近く、断念した。

昨年同様に意外と暇を持て余すことがないんだよねぇ。

来週は4連休もらえるということで、今度こそ自宅でゆっくり休むゾっ!って思っている。
(1日単位の休みは落ち着かない)

これまでは仕事やっている日が忙しくて、食料品の買い出しに行けず、休日にスーパーに行って「3密」状態にうんざりしていた。
ユリコから「お買い物は3日に1回で」と言われてしまったし、←って、日ごろからそうなっているんだけど~
兎にも角にも買い物も散歩も空いている時間帯をねらうしかないっ!と思って、
昨日は仕事帰りの午後8時台に比較的空いている、地元では後発のスーパーに行く。やはり、空いている。
週末恒例の安売り2リットル118円のペットボトル茶ほか、翌週の弁当おかずの材料、安い?いや、一時期よりは高い春キャベツを丸ごと1個買う。

よし、これで今日は、いや当分はスーパーに行かなくてもなんとなる。牛乳は切れたらコンビニで買おう。

今朝も朝5時に起きて、自宅の周辺を散歩。「あるくと」の期間限定のリスキャラを集めにうろちょろ。1時間半で一万歩弱。
これもあまり人がいない。(路地裏ばかり歩いていたこともあるけど)

これで、6:40頃帰宅して、「やれやれ、今日は外出せずに済む! 運動もしたし」。

たぶん、こういう機会って、めったにないと思うので、いろいろやりたいことがある。
これはこれで楽しみでもある。

とりあえず、今日はテレビ視たい。

でもさぁ。
初めてコロナ(新型コロナウイルス)を意識したのは、今年の1月25日だった。こちら
中国は春節が始まるというのに、武漢をいう都市がいきなり封鎖されちゃって。
その時は「今年は中国人観光客が減って、落ち着いて過ごせるなぁ」と思っていたら、あれよあれよと。

4日後、1月29日には国内初の感染者が出たことを報じる記事に何か漠然とした不安を感じた。→こちら
でも、まだ他人事で「もし罹患するとしたら、(その時は世の中が)えらい状況になっている」と書いている。

うん。確かに本当にえらい状況になっているヨ。ただし、私はまだ罹患してないけど。

あの時、「えらい状況」って、映画の『復活の日』や『感染列島』で観たシーンを想像していた。
医療現場を見ているわけではないので、映画を地でゆく状況かどうかはわからないけれど、
本当に現実になっちゃった。

すごいなぁ。

お隣の韓国では新しい感染者が一桁にまで減ったそうで、再び街に人があふれ、飲食店は満席になっているそうな。
2か月で人が戻ったのだそうな。

とすると、日本も6月には戻れる? (じゃあ、東京オリンピック延期しなくてよかったじゃん)

なんて思いつつ、おうちにいながらも世情の動きからは目が離せない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 穀雨 次侯 霜止出苗 | トップ | 助走編 その5~結局、こん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おうち生活」カテゴリの最新記事