
年越しは名古屋に寄り道したけど、基本的には神戸に帰省しただけ。
青春18きっぷは2回分だけ使って、終盤に3回分残しておいた。
さて、早朝フライトで東京に戻ってから4日後の1月7日(金)、再び旅行に出た。
前日は都心に5年ぶりの積雪があった。
雪は夜のうちにやんだものの、朝起きたらまだ残ってた。
いつもなら青春18きっぷの旅は時間を有効に使うため始発に乗るんだけど、今回は違う。
いつも通りに起き、朝食。
午前中は道路が凍ってツルツル滑る中を用心深く歩いて、近所へ出かけた。
早めの昼食を済ませてから正午過ぎに出発。
が、ここで誤算。雪で列車ダイヤが遅れていた。
本来なら見ることが出来なかった伊豆方面へ向かう新型特急列車「サフィール踊り子」が間近で見られた。
熱海行が遅れたので、その後の乗り継ぎも遅れた。
しかし、急ぐ旅でもないので、のんびり行くかぁと割り切ったら
意外とスムーズにいき、結果的には15分ほどの遅れで済んだ。
19時前に名古屋市の金山駅に到着。
駅前からバスに乗ろうとするが、時間になっても来ない。
地図アプリを見ながら徒歩移動、19:30に天然温泉アーバンクアに入った。
キャンペーン期間中で金曜は2時間延長の特典付き。
友人からラインが届き、「まだ仕事中につき会社にいます~」。
気にしないでと返信し、まずは一っ風呂に入り、露天風呂にもゆっくり入る。
岩盤浴には入らなかったけど、温活コースにしたので
専用着でフリードリングを飲みながら、専用ゾーンでTV見ながらボケっと過ごした。
そうこうしているうちに小腹も空いたので、レストランでうどんも食べた。
友人から「これから向かう」と連絡がきたのが22時すぎのこと。
23:30に落ち合うことにして、まったり過ごした。
適当な時刻に着替えを済ませ、歯磨き洗顔を済ませてリビングゾーンで再びゆっくり。
仕事で疲れた顔をした友人とやってきて、それから入浴しに行った。(おつかれさまでした。)
日付が変わる頃に施設をチェックアウト。
暗い夜道を2人でてくてく歩いてJR金山駅前へ。
終電過ぎて、駅のシャッターが下りていた。
0:55、大阪行の夜行バスに乗車。
すぐに「おやすみ」と挨拶して、熟睡。
バスの方は途中で時間調整でどこかで駐車もしていたようだが、
約5時間後の5:40、大阪駅前(第三ビル横)に到着。
すぐに東京メトロの御堂筋線・梅田駅へ向かい、南方面の電車に乗った。
6時ちょっと前、なんば駅に着いた。
改札を出たすぐ前にあるクレバーコーヒー御堂筋難波店へ。
待つほどもなく開店して、一番乗りで入店。
とりあえず朝食。
それから南海電鉄の難波駅へ向かった。
窓口で「高野山・世界遺産きっぷ」を購入した。
(本当はいけないんだけど)駅構内のお手洗いで歯磨き。
すぐ急行に乗って、高野山を目指した。
まずは橋本へ。
ここからはさらに標高が上がるようで。
橋本からは各停に乗り換え。
終点は極楽橋。
極楽橋を渡って高野山へ~。本当の極楽橋は駅から眺められるくらいの距離にあった。
天井画がきれい。
ケーブルカーに乗り換え。
8:39、高野山に入山。
高野山駅からすぐにバスに乗り継いで、とりあえず宿坊へ。
境内には年末に降った雪がまだたっぷり残っていた。
つらら、久しぶりに見たなぁ。
荷物を預け身軽になって、いざっ高野山観光へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます