
昨日は私にとっての記念日。
当ブログが開設以来、丸13年を達成。
丸13年と1日、昨日までに4,750日。
1日も欠かさすことなく、更新してきた。
(一部のカテゴリーを非公開設定に変更したため、すべてを閲覧することはできないけど)
昨日、散歩しながら或る一言が心に引っかかっていた。
その一言は「退屈」。
退屈? 私って、身内からみて家にいる時に退屈しているように見えてるの?
他の身内が帰省中に随分と退屈していたようで、「あいつ(=ワタシ)は家にいる時にどう過ごしているの?」と聞かれたから
「同じように退屈そうにスマホやパソコンいじったりしているヨ」と答えただそうな。
別に私は退屈しているからスマホやパソコンいじったりしているワケではないんだけど。
ちゃんと用途があるから、パソコンを立ち上げて作業しているし、
たとえそれが見逃し配信の視聴だったとしても、その時間しか確保できないからそうしているだけで
別に退屈しそぎでそうしているわけじゃないんだけど。
と、言い返したかったけど、ぐっと堪えて散歩に出た。
気になったので、歩きながらスマホで当ブログにアクセスして「退屈」で検索。
31件ヒット。
だけど、その大半が「退屈せずに」とか「退屈しなかった」という否定形で使用されていて、
「展覧会の展示物が退屈で」が2件、「(旅行中に)車窓が単調で少し退屈な風景」が2件、
利休百首の考察カテゴリーで「読む人は退屈だろうなぁ」的な記述が2~3件。
自分自身が退屈したという記述は一つもなかった。
そうだよねぇ。
ワタシ、私生活でも仕事でも退屈したことないもん。
たとえ閑散期でも朝の出勤前から「どうしよう! 今日はやることがないっ!」と必死で考えて
「よし、今日はこれをやろう」と見繕って、働いているし。
家でも退屈したことがない。
だから、オンラインゲームって、ほんと苦手。
(暇つぶしをしないヒトなので、ゲームに時間を遣うことに意味が見いだせず、まずやらない)
ことにブログを開設してから、その傾向が強くなった。
「明日の話題、どうしようかな」と「やばい。書くことがない!」とか思っちゃう。
誤解されちゃうかもしれないけど、時々ツイッターばりに一言二言しか書いてない日がある。
あれば話題がないのではなく、忙しすぎて書く暇がなく、短くしているだけ。
(書きたいんだけど、書けば長くなり、その時間が確保できないので、突き詰めるとすごく短くなる)
たまに話題がなくなるけど、そういう時は過去の旅行をまとめた旅アーカイブをUpするし。
↑何もしてないから話題がないのではなく、書いて差しさわりのない話題が枯渇しているだけ。
そういう意味では良くも悪くも「退屈しない自分」を自覚するようになったなぁ。
だから13年間続いてきたんだろうけど。
昨日から14年目。
話題は相変わらず取り留めのないことだけど、やっぱり何かごちゃごちゃした日常を送ることになりそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます