狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

ごんべえの会からの提案、「狩江塾」開講について

2010-04-26 20:49:40 | 狩江の暮らし
今回種まきごんべえの会から公民館にひとつの提案を致しました。
題にもあるように、「狩江塾」(仮称)の開講です。
以下簡単にその内容をご紹介いたします。

○趣旨、目的
 豊かなふるさとの文化を育んでゆく為、かつて源界法印がここ狩江に塾を開いた
 精神に立ち返り、住民主体の住民による自由な意見交換や発信の場を設け、
 ふるさとを創造してゆく原動力の機会をつくる。
○講座、運営など
 基本的にテーマは自由とし、講師は住民から募集。
 授業は講師のスタイルに任せ、1回につき約2時間程度を限度として
 週1の割合で公民館集会所を利用する。
 1ヶ月単位で時間割を地区に広報し、希望する講座には自由に受講できる。
 
大体の内容は以上のようなことですが、自由な意見発信、発想でもって
何か地区に前向きなきっかけが生まれてくれればいいな、と思っています。
なお、公民館のご協力により、企画としては了承を得ておりますので
あとは講師を募集するだけですので、ちょっとやってみたいな、と思われる方は
ぜひ公民館にご連絡を。地区外の方もOKです。