狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

私たちの宝、石灰石の段々畑

2014-05-15 21:41:42 | 四季の風景

地域づくりの会である、かりとりもさくの会では、いま、ジオガイドの養成を

おこなっています。地域の魅力を、外部から来られたゲストに紹介し、

この狩江を好きになってもらうことにあります。

3月よりほぼ毎週日曜日に、勉強会を実施して、13名のガイド要員の方は

もう少しで一人前のガイドとして、その役割を果たしてゆくことになりました。

毎回この段々畑を散策するたび、感動と発見があります。

このすばらしい先代たちから引き継いだ景観を持てることに、わたしは感謝しています。

ほんとうにすばらしい、生きたピラミッドなのです。

ある方がこう言っています、

「狩江を見て生き長らえろ」

これは「ナポリを見てから死ね」の言わば、狩江版です。

これから多くの外部からのゲストと交流を重ねて、狩江を創ってゆきませんか。

         

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい石段ですね (山田晶子)
2014-06-04 15:40:58
すごい石段ですね。感心します。
でも、小さい頃はこの山道を上ったものです。
なつかしさで一杯です。
返信する
いいでしょう? (スタッフ)
2014-06-09 23:04:05
この段々畑、いいでしょう?
好きな写真の1枚です。
みんな石を担いで作ってきたんですよ。
返信する

コメントを投稿