狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

春日神社の守り神

2008-01-22 18:32:05 | 四季の風景
神様への神頼みといえば、
家内安全、五穀豊穣、合格祈願、恋愛成就、などなど・・・

ここ春日様は、ユニークな頼みを聞いてくれます。
足や手にできたイボ、うおのめ、たこのめ。
こうやって紙に年齢、性別などを書いて、神社の床下の土を
何かに使って貼っておくと、イボがとれるのです。
ただ、この土をどうやって使うのか、忘れてしまいました。
知っている方、教えてください。

また、先日、たこの形をした木のお守りも
地元の方より奉納されました。(残念ながらこの写真がありません)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろいですね (晶子)
2008-01-23 08:41:44
おもしろいですね。いぼが取れるのですか?
たこがご神体を救いあげたところに、由来しているのかもしれませんね。

たこの絵がおもしろいです。
返信する

コメントを投稿