山本あけみ「緑ゆたかな環境を子どもたちへ」

建築士や生活者として、都市計画・公共施設マネジメント・地球温暖化対策・SDGsなど、独自の視点で日々発信

平成24年第二定例会の日程が決まりました。

2012-06-04 | 議会報告

6月7日午後1時から第二定例会が始まります。

http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/nittei/201206.htm

 

本会議はインターネット中継されるので、

ご自宅でもリアルタイムで様子をご覧いただけるのですが、

カメラを通してではやはり限りがあります。

お時間がございましたら是非傍聴にいらしてください。

 

私の一般質問は8番目、

6月8日(金)午前中の予定です。

・発達障害について

・小規模多機能型居宅介護施設について

の2項目の質問をいたします。


発達障害について、

平成23年8月に「障害者基本法の一部を改正する法律」により、

障害者基本法の対象になることが明文化されました。

人の一生を通してこの障害に悩む方々の受け皿として杉並区に

どのような体制が必要なのか?提案をして行きたいと考えています。


小規模多機能型居宅介護施設について、

現在区内3か所目の施設整備が進んでいますが、

まだまだ施設自体の認知度が低く、需要に対する整備がされている

とは考えていません。

たとえ重度の要介護者となっても家族の負担を軽減しながら自宅で

家族が一緒に暮らしていくことができる体制を整えるため、

この施設の整備に尽力しております。


質問を通して杉並区の現状を把握し、

より良い区政を提案していくため、準備をしています。