久我山駅から岩通どおりを進み、3本目か4本目の角を左に曲がった辺りに
国立印刷局のグラウンドはあります。
出入り口は1箇所しかないので、このグラウンドを見かけたことがある方は多くても、
どこから入ったらよいものか迷われるのではないでしょうか?
実は、下記の地図の斜線部分の左上に入り口はあります。
国立印刷局 久我山運動場の地図(国立印刷局の「庁舎及び工場等の図面・写真」(資料2-2)より引用)
そしてグラウンドの中にはテニスコートが4面と野球場が2面あります。
テニスコートはやや老朽化が進んでいるので、整備が必要と田中区長がおっしゃっていました。
その為の予算を杉並区では組んでくれました。
国立印刷局 久我山運動場の概要図(国立印刷局の「庁舎及び工場等の図面・写真」(資料2-2)より引用)
そして、NHKグラウンドと同様に広い芝生が広がり、
ぽかんと開いた天空を、飽きずに見上げることが出来る
贅沢な空間が広がっています。
国立印刷局 久我山運動場の野球場の写真(国立印刷局の「庁舎及び工場等の図面・写真」(資料2-2)より引用)
では、国立印刷局はでは果たして
「お幾ら??」
との疑問にお答えするレポートをご紹介します。
久我山緑の散歩道ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kugayamasanpo/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます