「大放言」 その13 百田尚樹 新潮新書 2015年
やればできると思っているバカ その4
「やればできる」は、「やればできた」者の言葉 P-28
あまりにも当たり前のことなので、言うのも気が引けるが、「やればできる」という言葉は、「やればできた」者が言う言葉だと思う。過去に頑張った結果、あることを達成した経験のある者だけが口にできる言葉なのだ。人は努力を重ねることで、どれだけ「やれば」どれだけ「できる」かということを体で覚えていく。「やればできる」という自覚と他からの評価はそうやってできていくものだと思う。
あるいは一度でも実力の片鱗を見せた者ならそう思う資格もある。おかしなことを言うようだが、亀との競争に負けて落ち込んでいるウサギになら、「君はやればできるんだから」という言葉を掛けてもいいかもしれない。
世の親や教師に言いたい。何もやったことのない子に「やればできる」と言うのはやめようではないか。彼らに言うべきことは、
「やらないのは、できないのと同じだ」
という言葉だと思う。もうこれ以上、日本にバカを増やしてほしくない。
やればできると思っているバカ その4
「やればできる」は、「やればできた」者の言葉 P-28
あまりにも当たり前のことなので、言うのも気が引けるが、「やればできる」という言葉は、「やればできた」者が言う言葉だと思う。過去に頑張った結果、あることを達成した経験のある者だけが口にできる言葉なのだ。人は努力を重ねることで、どれだけ「やれば」どれだけ「できる」かということを体で覚えていく。「やればできる」という自覚と他からの評価はそうやってできていくものだと思う。
あるいは一度でも実力の片鱗を見せた者ならそう思う資格もある。おかしなことを言うようだが、亀との競争に負けて落ち込んでいるウサギになら、「君はやればできるんだから」という言葉を掛けてもいいかもしれない。
世の親や教師に言いたい。何もやったことのない子に「やればできる」と言うのはやめようではないか。彼らに言うべきことは、
「やらないのは、できないのと同じだ」
という言葉だと思う。もうこれ以上、日本にバカを増やしてほしくない。